BALMUDA(バミューダ)の扇風機グリーンファン
自分でも面倒臭い奴だな~と思うのですが(汗)、風が苦手なんですよ、、。
クーラーの直風はもちろんのこと、扇風機の風も苦手
*自然な風は嫌いではないです。人工的?な風が苦手なようです。
でも、風が苦手だからって暑いものは暑い!
ここが風嫌いの面倒臭いところなのです^^;
なので、ほとんどの扇風機が使えない(・・と言うか苦手)なのですが、唯一?使えるのがBALMUDA(バミューダ)のグリーンファンって扇風機!
私が使っているのは、コードレスタイプでミニサイズのコードレスモデル GreenFan mini(グリーンファンミニ)です。
この扇風機、自然の風を創り出すのがコンセプトなので、とにかく風が優しいんです。
一般的な扇風機の風とは全く違うものだと思ってください。
例えるなら、窓をあけたときに、さら~っと入ってくるあんな感じの風。
扇風機ってことを忘れてしまう扇風機かもしれません^^
ので、悪く言えば風力が弱いだけ?なのですが、良く言えば風が苦手な人も使える数少ない扇風機じゃないでしょうか。
扇風機を避け続けて十数年!笑。
初めて欲しい!と思った扇風機です。
風の苦手な私でも快適につけっぱなしで眠れるし、つけっぱなしでブログも書ける!(おそらく普通の扇風機だったら、風が気になって眠れないと思うし、ブログ書くのも気が散ってたぶん無理。)
ホント扇風機の進化ってすごいですね~。
いろんな機能がプラスされるよりも、1番嬉しい目の付けどころです^^
でも、もうちょっと補足すると、優しい風と言っても、ただ風力が弱いだけともちょっと違うんですよね。
私、普通の扇風機の弱ですら苦手なのですが、その風と全然質が違いますから~。(あと、この扇風機使うと、テーブルの上の紙だって飛ばないし揺れ動かないの。ここも、この扇風機が好きな理由の1つ。)
何とも説明が難しいのですが・・。
だけど、風が苦手だけど、暑いのもヤダ!って人は、こういう商品もあるよ~って知ってるだけで、扇風機も暑さ対策の候補になりますよね^^
今年は去年以上に暑いみたいだし、クーラーつけっぱなしにも限界があるので、優しい風に興味がある方は(笑)一度チェックしてみてください^^
私は、この扇風機の1番弱で何の問題もなく快適に過ごせてます♥
まぁ、おそらく扇風機の直風が好きな人には、物足りなくて物足りなくて意味わからないかもしれませんが、クーラー32度が適温って言ってる私ならではの感覚なのかもしれません。
ちなみに、この扇風機の唯一の欠点は、静かすぎて風が自然すぎて、つけてることすら忘れてしまうってことでしょうか。
今まで何度も消し忘れがありました^^;
◆コードレスモデル GreenFan mini(グリーンファンミニ)

*私のはミニサイズなので通常の扇風機よりもコンパクトですが、通常サイズも売っていますし、コードレスではないタイプも売っています。

1番人気は、通常サイズでコードレスではない↑このタイプみたいですね。
クーラーの直風はもちろんのこと、扇風機の風も苦手

*自然な風は嫌いではないです。人工的?な風が苦手なようです。
でも、風が苦手だからって暑いものは暑い!
ここが風嫌いの面倒臭いところなのです^^;
なので、ほとんどの扇風機が使えない(・・と言うか苦手)なのですが、唯一?使えるのがBALMUDA(バミューダ)のグリーンファンって扇風機!
私が使っているのは、コードレスタイプでミニサイズのコードレスモデル GreenFan mini(グリーンファンミニ)です。
この扇風機、自然の風を創り出すのがコンセプトなので、とにかく風が優しいんです。
一般的な扇風機の風とは全く違うものだと思ってください。
例えるなら、窓をあけたときに、さら~っと入ってくるあんな感じの風。
扇風機ってことを忘れてしまう扇風機かもしれません^^
ので、悪く言えば風力が弱いだけ?なのですが、良く言えば風が苦手な人も使える数少ない扇風機じゃないでしょうか。
扇風機を避け続けて十数年!笑。
初めて欲しい!と思った扇風機です。
風の苦手な私でも快適につけっぱなしで眠れるし、つけっぱなしでブログも書ける!(おそらく普通の扇風機だったら、風が気になって眠れないと思うし、ブログ書くのも気が散ってたぶん無理。)
ホント扇風機の進化ってすごいですね~。
いろんな機能がプラスされるよりも、1番嬉しい目の付けどころです^^
でも、もうちょっと補足すると、優しい風と言っても、ただ風力が弱いだけともちょっと違うんですよね。
私、普通の扇風機の弱ですら苦手なのですが、その風と全然質が違いますから~。(あと、この扇風機使うと、テーブルの上の紙だって飛ばないし揺れ動かないの。ここも、この扇風機が好きな理由の1つ。)
何とも説明が難しいのですが・・。
だけど、風が苦手だけど、暑いのもヤダ!って人は、こういう商品もあるよ~って知ってるだけで、扇風機も暑さ対策の候補になりますよね^^
今年は去年以上に暑いみたいだし、クーラーつけっぱなしにも限界があるので、優しい風に興味がある方は(笑)一度チェックしてみてください^^
私は、この扇風機の1番弱で何の問題もなく快適に過ごせてます♥
まぁ、おそらく扇風機の直風が好きな人には、物足りなくて物足りなくて意味わからないかもしれませんが、クーラー32度が適温って言ってる私ならではの感覚なのかもしれません。
ちなみに、この扇風機の唯一の欠点は、静かすぎて風が自然すぎて、つけてることすら忘れてしまうってことでしょうか。
今まで何度も消し忘れがありました^^;
◆コードレスモデル GreenFan mini(グリーンファンミニ)

*私のはミニサイズなので通常の扇風機よりもコンパクトですが、通常サイズも売っていますし、コードレスではないタイプも売っています。

1番人気は、通常サイズでコードレスではない↑このタイプみたいですね。