奇跡が起こる半日断食
甲田光雄さんの奇跡が起こる半日断食!
こんな本を読んでみました。
ファスティングの魅力が、十分に実感できる1冊^^
ここ2ヶ月?くらい、ゆるく糖質オフダイエットをやっていたのですが・・。
確かに体重は3キロくらい落ちたんですよ!
そして、今まで本当に糖質取りすぎてたな~って、反省のきっかけにもなりました。(もう、以前の糖質を全く気にしない食生活には戻らないと思う。)
ただ、好きなだけお肉も揚げ物もお酒も飲んでオッケー!ってな魅力に惹かれた糖質オフダイエットですが、あまりにゆるくやりすぎて、果たして痩せる以外の健康面はどうなんだろう?と疑問に思いまして・・^^;
(お肉とお酒、好きなだけ食べて飲んでたら、絶対に胃や肝臓に負担かけてますよね。)
もちろん、糖質オフも私のような偏った考えにならなきゃ全く問題ないんだろうけれど、やはり基本はバランスだろうと。
とにかく健康になりたいのよ!私・・。
そんなわけで、お酒の量を控えてみたり、ご飯を玄米にしてみたり、お肉も食べるけど食べない日も作ってみたり、乳製品を取りすぎないようにしてみたり、無理のない範囲でバランス改善をしています。
(もちろん、あくまで1人ご飯の日常のみです。外食時や旅行のときは、気にせず好きなだけ食べますよ。)
そして、何か支えになるベースが欲しいな・・ってことで、買ったのが半日断食の本なのです^^
糖質オフに関しては、わりと私の体に合ってるようなので、ここも残しつつ、以前から何度か挑戦しているファスティングを日常にしていきたいなって・・。
やはり、この本を読んでみると、どう考えても日本人は全体的に食べすぎる傾向にあるようですね^^;
そして、1日30品目を守ってたら、どう考えても食べすぎるじゃん!って思ってた疑問も、この本を読んで全て解消さてました^^
そう。やはり食べ過ぎみたい。
私も何度かファスティングを経験しているので、食べないことの調子の良さは身を持って体験していますが、やはり体を休ませることは人間にとって必要なことみたいですね。
タモリさんも、みんな食べ過ぎだって言ってたっけ、笑。
ちなみに、こちらの本でメインに紹介されている半日断食は、夜ご飯食べてから18時間以上あけるプチ断食のやり方。
前日18時に夕食を食べ終わったのなら、翌日のご飯は12時にスタート。(プラマイ2時間は許容範囲とのこと。なので、20時に食べ終わって翌日12時でも大丈夫みたい。)
専門医がついていなくても、毎日誰でもできる半日断食だそうです^^
これを毎日続けていると、病気の原因となる宿便もなくなるし、ほとんどの病気が改善されていくみたい。(アトピーや花粉症・鼻炎などのアレルギー体質にも効果絶大とのこと。)
もちろん、これだけじゃなく他にもいろいろルールはあるので、全部守るのは難しそうですが、読んでみてできなくはないかな?ってのが素直な印象~。
ちょっとずつ試しはじめてるところです。
また経過報告は機会があればブログに書きますね^^
あと、この本読んでひじょーーに気になったのが、甲田光雄さんがおススメしている柿の葉茶!
加熱してもなくならない、ビタミン豊富なお茶なんですって。
試してみよ♪
◆奇跡が起こる半日断食

1クリック押してくださると励みになります♪