ゆるゆる糖質オフダイエット | 日々つれづれ・・

ゆるゆる糖質オフダイエット

週末から、ゆる~く糖質オフダイエットを始めています。

2度のファスティングで、マイナス2キロくらいは維持できそうなので、あとは少しずつ緩やかに体重落としていきたいな~と。



で、糖質オフダイエットにも、いろいろルールがあるみたいなので、情報仕入れのために数冊本を買ってみました^^

一人暮らし日々つれづれ・・

ワインでやせる! 糖質オフのおつまみダイエット

糖質オフ!でやせるレシピ

一人暮らし日々つれづれ・・

酒飲みダイエット

FRaU (フラウ) 2012年 07月号


↑のラインナップ見てもわかるように、私が糖質オフダイエットに興味を持ったのは、お酒が飲めるから!です!笑。
糖質オフが目的なので、糖分の高い大好きなビールが飲めないのは寂しいですが、糖質オフの発泡酒ならOKだし、ワインが飲めるのも嬉しい^^

もともと、甘い物はなくても平気なので、お酒飲めて、お肉食べれて、野菜・揚げ物・魚介~と、私が好きなものは、ほとんど我慢しなくてOK!
たぶん、〇〇ダイエットって分類では、私に1番合ってる?んじゃないかな~って思っています^^
(うちは、糖尿病がちょっと遺伝の家系でもあるので、もともと糖質の取りすぎって、よくなさそうだし。)

とは言っても、炭水化物も好きなので完全に抜くのは無理そうだし、どうしてもお昼は食べる機会も多いので、今のところ朝&夜だけ糖質オフ!
昼は気にせず食べる・・ってスタンスでやるつもりです^^
(もちろん、外食のときは生ビールだって飲むし、食べたいものを食べる。)

もう、ゆるゆるですね、笑。

でも、よく考えると、太りだしたのって、夜の晩酌ビールを糖質オフ系の発泡酒から普通のビールに変えてからの気がするんですよね~。
なので、これをまた糖質オフに戻して、夜の炭水化物をなくすだけでも、変化が出てくるんじゃないかな~と期待しています。

とりあえず、ぼちぼち頑張ってみますね。

一人暮らし日々つれづれ・・

ちなみに、糖質オフをはじめて2日連続で食べたピェンロー鍋!

久々に作ったけど、やっぱり好きだな~。
詳しいレシピはこちら

干ししいたけと昆布でとったお出汁に、白菜と豚肉と鶏肉と春雨とごま油を入れるだけの簡単お鍋。これを、お好みの量の塩と一味を器に入れ、スープで割ったものと一緒に食べるんですよ。
(私は糖質オフダイエット中なので、春雨は入れてません。・・が、ダイエット中じゃない方は、是非とも春雨も入れてほしい。)

ものすごいシンプルなんだけど、白菜がいくらでも食べれるくらい、美味しいんですよ。
個人的には豚肉と白菜と春雨がホント美味しい。(鶏はそんなにいらない?かも。→でもきっと、出汁の役割にもなってるんだと思う。)

あっさりのお鍋が好きな方にはおススメなので、機会があれば試してみてください。(シメのピェンロー雑炊も美味しいですよ。)


しかし、糖質オフダイエットの影響で、夏だってのに鍋の頻度が増えそうだな。

ブログランキングに参加しています。
 1クリック押してくださると励みになります♪