パパッと食べれる保存食
楽天スーパーセール延長したみたいですね。
私は夕方くらいまでしか参加してなかったので知らなかったのですが、何でも終了が近づくにつれ、アクセスの集中により、システムエラーなどが多かったみたい。
そんなわけで、本当に昨日だけで終わっちゃったもセール品も多いのですが、今日明日と引き続き楽天セールの継続が決定されたので、迷ってたものがある方はどうぞ参戦してみてください^^
私はね、とりあえず昨日いろいろ買ったから、もういいの。
それよりも、冷凍庫の中の空きスペース作らなきゃ!笑。
買ったのに入れるスペースがない
昨日のお買いものの様子を見てお気づきかもしれませんが、作るのが面倒だな~てときにパパッと準備できる保存系食品が私は大好きなんですよ^^
なので、冷凍庫には常に何かしらストックが・・。
(すぐに冷凍しちゃうってのもあるのですが。)
昨日買ったピザとかカレーとか。
届くのは楽しみなんだけど、場所がね^^;
何とかしなきゃ!!!
どうでもいい話ですが、今日楽天の売り上げランキング見るの、けっこう楽しみにしてました。
昨日、あれだけ盛り上がったスーパーセール。結局、何が売れてたんだろう?って、テストの回答見るような気分!笑。
ちなみに、スーパーセール関係なくこの2~3ヶ月の間に買ったパッと作れる保存系のご紹介!(ブログに載せてないやつね。)
まずは、先月買った横手焼きそば!
4食入って、しかも1袋のオマケ付きで計5食。
さらにラーメンまでオマケがついて、送料込み1000円でした^^
安い!!
食べきれない分は、すぐに冷凍~。
麺類は冷凍しても意外に味変わらないことが多い。生麺とかも、すぐに食べない分は冷凍にしておきます。
そぼろと半熟の目玉焼きをのせて・・。
美味しいです♪

あと、写真には撮ってないんだけど、たまーに食べたくなるのが、六厘舎TOKYOのつけめん!
年に1~2回?のペースで注文してる気がします。
先日、ちょっと試してみたくて注文したのが、とみ田が手がけた3店舗の味セット!

テレビでもよく見る、次郎系の雷本店のラーメンが1度食べてみたくて^^v
しかし、作ってみて驚きましたが、背脂が半端ないですね、笑。
野菜たーーっぷり入れなきゃ濃すぎて食べるの大変でしたが、山盛り野菜との相性が抜群に良くて、いつかまた注文したいな~って思っています。
麺の太さも食べ応えがあって、お気に入りです。

あと、これも写真撮ってないけど、カレーざるうどんも珍しさに先月くらいに買ったやつ。
冷やしても固まらないカレーのつゆが、うどんとマッチしてとっても美味しかったです^^
カレーうどん系が好きな方は、斬新な感じが好きかも。
こちらは、安すぎてびっくりして思わず買ってしまった游泉(ゆうせん)ラーメン10人前!
*私が買ったときは1380円でしたが、今はスーパーセールで1280円になっています。
これもね、食べきれない分は全部冷凍に~。
個人的にはね、そこまで好みの麺じゃなかったんだけど(汗)、評判はけっこう良いので、好きな人は多いみたい。
あとは番外編!
楽天ではないけれど、北の金太郎商店の餃子もただ今冷凍庫の中に入っています。
1つ1つは小ぶりなんだけど、冷凍のままフライパンで焼けば、見事なパリッと餃子が簡単に完成~。
焼く以外にも、水餃子にしたり、スープに入れても美味しいです^^
お気に入りは、えび餃子!
もう、ぷりっぷりっですから♥
これ以外にも、コストコとかでもすぐ美味しそうなの買っちゃうから、冷凍庫がパンパンになってるの想像つくでしょ^^;
でも、説得力ないかもしれませんが、一応自炊派なのでわりと自炊はしてるんですよ。
だけど、こういう手軽なお取り寄せにも目がないのです^^v
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
私は夕方くらいまでしか参加してなかったので知らなかったのですが、何でも終了が近づくにつれ、アクセスの集中により、システムエラーなどが多かったみたい。
そんなわけで、本当に昨日だけで終わっちゃったもセール品も多いのですが、今日明日と引き続き楽天セールの継続が決定されたので、迷ってたものがある方はどうぞ参戦してみてください^^
私はね、とりあえず昨日いろいろ買ったから、もういいの。
それよりも、冷凍庫の中の空きスペース作らなきゃ!笑。
買ったのに入れるスペースがない

昨日のお買いものの様子を見てお気づきかもしれませんが、作るのが面倒だな~てときにパパッと準備できる保存系食品が私は大好きなんですよ^^
なので、冷凍庫には常に何かしらストックが・・。
(すぐに冷凍しちゃうってのもあるのですが。)
昨日買ったピザとかカレーとか。
届くのは楽しみなんだけど、場所がね^^;
何とかしなきゃ!!!
どうでもいい話ですが、今日楽天の売り上げランキング見るの、けっこう楽しみにしてました。
昨日、あれだけ盛り上がったスーパーセール。結局、何が売れてたんだろう?って、テストの回答見るような気分!笑。
ちなみに、スーパーセール関係なくこの2~3ヶ月の間に買ったパッと作れる保存系のご紹介!(ブログに載せてないやつね。)
まずは、先月買った横手焼きそば!
4食入って、しかも1袋のオマケ付きで計5食。
さらにラーメンまでオマケがついて、送料込み1000円でした^^
安い!!
食べきれない分は、すぐに冷凍~。
麺類は冷凍しても意外に味変わらないことが多い。生麺とかも、すぐに食べない分は冷凍にしておきます。
そぼろと半熟の目玉焼きをのせて・・。
美味しいです♪

あと、写真には撮ってないんだけど、たまーに食べたくなるのが、六厘舎TOKYOのつけめん!
年に1~2回?のペースで注文してる気がします。
先日、ちょっと試してみたくて注文したのが、とみ田が手がけた3店舗の味セット!

テレビでもよく見る、次郎系の雷本店のラーメンが1度食べてみたくて^^v
しかし、作ってみて驚きましたが、背脂が半端ないですね、笑。
野菜たーーっぷり入れなきゃ濃すぎて食べるの大変でしたが、山盛り野菜との相性が抜群に良くて、いつかまた注文したいな~って思っています。
麺の太さも食べ応えがあって、お気に入りです。

あと、これも写真撮ってないけど、カレーざるうどんも珍しさに先月くらいに買ったやつ。
冷やしても固まらないカレーのつゆが、うどんとマッチしてとっても美味しかったです^^
カレーうどん系が好きな方は、斬新な感じが好きかも。
こちらは、安すぎてびっくりして思わず買ってしまった游泉(ゆうせん)ラーメン10人前!
*私が買ったときは1380円でしたが、今はスーパーセールで1280円になっています。
これもね、食べきれない分は全部冷凍に~。
個人的にはね、そこまで好みの麺じゃなかったんだけど(汗)、評判はけっこう良いので、好きな人は多いみたい。
あとは番外編!
楽天ではないけれど、北の金太郎商店の餃子もただ今冷凍庫の中に入っています。
1つ1つは小ぶりなんだけど、冷凍のままフライパンで焼けば、見事なパリッと餃子が簡単に完成~。
焼く以外にも、水餃子にしたり、スープに入れても美味しいです^^
お気に入りは、えび餃子!
もう、ぷりっぷりっですから♥
これ以外にも、コストコとかでもすぐ美味しそうなの買っちゃうから、冷凍庫がパンパンになってるの想像つくでしょ^^;
でも、説得力ないかもしれませんが、一応自炊派なのでわりと自炊はしてるんですよ。
だけど、こういう手軽なお取り寄せにも目がないのです^^v

1クリック押してくださると励みになります♪