綿棒の使い道 | 日々つれづれ・・

綿棒の使い道

一人暮らし日々つれづれ・・

何年も前から綿棒はジョンソン綿棒をリピっています。

もう何の疑いもなく・・。

そして、何気にデザインも好きなんですよね^^
なので、あんまり他の綿棒に興味もなく、ずーーっとジョンソン一筋です。


そういや、綿棒の使い道っていろいろあると思うのですが、私が1番消費してるのが、スパチュラとしての使い道。
以前は、クリームを使うときとか、スパチュラでクリームとって、その後そのスパチュラを拭いたり洗ったりしてたのですが、毎日のことなので、何かすごく面倒に感じちゃって・・。

で、試しに綿棒をスパチュラ代わりに使い始めたら、1回使ってポイなので、これがなかなか便利!

毎度使い捨てなのでエコではありませんが、衛生面と手間を考えると、私にはこっちのが合ってるようです。
そんなわけで、2~3年くらい前?からこの方法~。
(おかげで、去年の断捨離で、ほとんどのスパチュラを処分しました。)

一人暮らし日々つれづれ・・

ちなみに、補充の前なので、ちょろ~としか入っていませんが、綿棒の片面しか使わないときは、真ん中でポキッと折って、次回に繰り越し~。(と言うか、半分に折った残りの綿棒を、そのまま綿棒入れのボトルに戻すってことね。)

なので、↑のように残数が少なくなってくると、以前に半分に折った短い綿棒が、底からどんどん出てきます!笑。

随時補充しちゃうと、この短い綿棒がいつまでたっても底に埋もれて出番がこないので、全部使い終えてから次を補充!
こんな、くだらんマイルールもあったり^^

ジョンソン綿棒

ブログランキングに参加しています。
 1クリック押してくださると励みになります♪