【大人の歯列矯正】親知らずの抜歯&金属バンド装着!
3本目の抜歯。
下の親知らずを抜いてきました。
私は下の親知らずは昔1本だけ抜いてるので、親知らずの抜歯は10数年ぶりでしょうか。
以前抜いたときは、軽く考えていたため、止まらない血や、痛みにびっくり^^;
ちょうど、そのときキッチンのバイトをしてたのですが、ガーゼはずせないわ、味見はできないわで、結局バイト休ませてもらった記憶が・・。
そんな経験もあり、今回は一応万全の覚悟と準備のうえ参戦しましたよ!
・・が、今回は今回で、全く違う意味でびっくり。
めちゃめちゃあっけなく抜歯完了!たぶん、1~2分で抜けたんじゃないかしら?
しかも、抜歯後の痛みもほとんどなく・・。
一応、念のために、麻酔切れる前に痛み止め飲んで、あとは抗生物質もいただいたので、それも飲んで対応はしました。
でも、血もすぐに止まったし、翌日も痛み全然ないし、おまけに腫れるかな?と思った頬もいつもどおり・・。
あれ?こういうこともあるんですね。
抜歯後、どんなことがあるか見えなかったので、今週の予定、全く入れてなかったのですが、おかげで穏やかでのんびりとした数日が過ごせそうです^^
何はともあれ、無事に下の抜歯は全部完了~。
お疲れ~自分。
(残り上の歯3本も頑張りますよ
)
あと、先週つけた下の歯の奥歯に挟んだ青ゴムはずして、金属バンドが装着されました。
*青ゴム~金属バンド
矯正は、歯にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して行うのですが、歯の奥にワイヤーを止める場所がないので、それを無理やり作る必要があります。そのために、奥歯に金属バンドをつけるのですが、いきなりだと歯に隙間がないためバンドが入らないので、まずは歯にゴムを挟んで隙間を作り、隙間があいてから、金属製バンドを歯に装着するのです。(たぶん、こういうことだと思う。)
私の場合、左下は7番、右下は6番に金属バンドを装着しました。
前にも少し書いたけど、金属バンドってひっかける?用なので、何て言ったら良いのでしょうか。バンドの周りに、ひっかける針金フックのようなものがついてるんですよね。
それが常に口内にあたるの^^;
間違いなく、口内炎になりますヨ!!!
そんなわけでいただきました!!!噂のワックス!
噂には聞いてたので、くれなきゃ聞いてみるつもりでしたが、バンド装着後、普通にくれましたよ^^
しかも、成分が違う?みたく、2種類のワックス~。
(意外にワックスのパケがかわいいのよね。それがちょっと嬉しい♪)
このワックス、写真でしか見たことなかったので、本当に髪の毛につけるワックスみたいな柔らかいのを想像してたら、どちらかと言うと粘土みたいな感じ?でしょうか。飛び出てる針金フックの上に、指でちょっと広げてのせるイメージです。(針金フックにワックスをつけることにより、とがってる部分がなくなるので、ひっかかるような違和感がなくなります。)
って、わからない人には、何のこっちゃって感じですね・・汗。
しかしまぁ、面白いことに、意外に取れないし、落ちないもんなんですね。
違和感と言うか、今まで口の中になかったものがあるんだから、気にならないと言えば嘘になりますが、ワックスのおかげで、思ってたよりはけっこう平気。
歯の痛みも、青ゴムのときより、私はマシみたいです^^
ただ、起きてるときって、それなりに気をつけてるんですが、寝てるときってのはどうしようもないもんですね^^;
なぜかわからないけど、朝起きたら両頬とも口内の針金フックが常にあたる周辺が、何やらぷくっとふくれあがってました。(寝てる間に、一体何があったんでしょうか。)
そんなに痛いわけではないので、さほど気にはならないのですが(ちょっと噛みそうだけど)、私の気持ちとは別で、口内は対応できてないのかもしれませんね!笑。
とりあえず、口内炎にはケナログがいいって聞いたので、ちょっくら薬局にも行ってきます^^
(他に口内炎にオススメの何かあれば、教えてください~。)
そんなただいまの現状です☆
しかしまぁ、自分で選んだ選択なので後悔はありませんが、面白い経験してるな~って毎度思います。
でも、唯一の後悔と言えば、もう少し若いときにやっておきたかったかな^^;
◆本日の治療費
親知らずの抜歯代2020円
ブログランキングに参加しています。
下の親知らずを抜いてきました。
私は下の親知らずは昔1本だけ抜いてるので、親知らずの抜歯は10数年ぶりでしょうか。
以前抜いたときは、軽く考えていたため、止まらない血や、痛みにびっくり^^;
ちょうど、そのときキッチンのバイトをしてたのですが、ガーゼはずせないわ、味見はできないわで、結局バイト休ませてもらった記憶が・・。
そんな経験もあり、今回は一応万全の覚悟と準備のうえ参戦しましたよ!
・・が、今回は今回で、全く違う意味でびっくり。
めちゃめちゃあっけなく抜歯完了!たぶん、1~2分で抜けたんじゃないかしら?
しかも、抜歯後の痛みもほとんどなく・・。
一応、念のために、麻酔切れる前に痛み止め飲んで、あとは抗生物質もいただいたので、それも飲んで対応はしました。
でも、血もすぐに止まったし、翌日も痛み全然ないし、おまけに腫れるかな?と思った頬もいつもどおり・・。
あれ?こういうこともあるんですね。
抜歯後、どんなことがあるか見えなかったので、今週の予定、全く入れてなかったのですが、おかげで穏やかでのんびりとした数日が過ごせそうです^^
何はともあれ、無事に下の抜歯は全部完了~。
お疲れ~自分。
(残り上の歯3本も頑張りますよ

あと、先週つけた下の歯の奥歯に挟んだ青ゴムはずして、金属バンドが装着されました。
*青ゴム~金属バンド
矯正は、歯にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して行うのですが、歯の奥にワイヤーを止める場所がないので、それを無理やり作る必要があります。そのために、奥歯に金属バンドをつけるのですが、いきなりだと歯に隙間がないためバンドが入らないので、まずは歯にゴムを挟んで隙間を作り、隙間があいてから、金属製バンドを歯に装着するのです。(たぶん、こういうことだと思う。)
私の場合、左下は7番、右下は6番に金属バンドを装着しました。
前にも少し書いたけど、金属バンドってひっかける?用なので、何て言ったら良いのでしょうか。バンドの周りに、ひっかける針金フックのようなものがついてるんですよね。
それが常に口内にあたるの^^;
間違いなく、口内炎になりますヨ!!!
そんなわけでいただきました!!!噂のワックス!
噂には聞いてたので、くれなきゃ聞いてみるつもりでしたが、バンド装着後、普通にくれましたよ^^
しかも、成分が違う?みたく、2種類のワックス~。
(意外にワックスのパケがかわいいのよね。それがちょっと嬉しい♪)
このワックス、写真でしか見たことなかったので、本当に髪の毛につけるワックスみたいな柔らかいのを想像してたら、どちらかと言うと粘土みたいな感じ?でしょうか。飛び出てる針金フックの上に、指でちょっと広げてのせるイメージです。(針金フックにワックスをつけることにより、とがってる部分がなくなるので、ひっかかるような違和感がなくなります。)
って、わからない人には、何のこっちゃって感じですね・・汗。
しかしまぁ、面白いことに、意外に取れないし、落ちないもんなんですね。
違和感と言うか、今まで口の中になかったものがあるんだから、気にならないと言えば嘘になりますが、ワックスのおかげで、思ってたよりはけっこう平気。
歯の痛みも、青ゴムのときより、私はマシみたいです^^
ただ、起きてるときって、それなりに気をつけてるんですが、寝てるときってのはどうしようもないもんですね^^;
なぜかわからないけど、朝起きたら両頬とも口内の針金フックが常にあたる周辺が、何やらぷくっとふくれあがってました。(寝てる間に、一体何があったんでしょうか。)
そんなに痛いわけではないので、さほど気にはならないのですが(ちょっと噛みそうだけど)、私の気持ちとは別で、口内は対応できてないのかもしれませんね!笑。
とりあえず、口内炎にはケナログがいいって聞いたので、ちょっくら薬局にも行ってきます^^
(他に口内炎にオススメの何かあれば、教えてください~。)
そんなただいまの現状です☆
しかしまぁ、自分で選んだ選択なので後悔はありませんが、面白い経験してるな~って毎度思います。
でも、唯一の後悔と言えば、もう少し若いときにやっておきたかったかな^^;
◆本日の治療費
親知らずの抜歯代2020円
