2本目の抜歯 | 日々つれづれ・・

2本目の抜歯

昨日は、半月ぶりくらいに抜歯してきました!
下の左4番の歯。これで抜歯6本のうち2本が終わりました。(残り4本中3本は親知らずムンク

一人暮らし日々つれづれ・・
*画像はお借りしています。


しかし、日があいたからかな~。
前回よりも、歯医者に行くまで憂鬱感と緊張感が半端なかった^^;
こういうのって、勢いあるときに、一気にやるほうがいいのかもしれませんね。(それはそれで怖いんだけど・・。)

抜歯に関してはちょっと難しい歯だったようで、先生は少し抜きにくそうでしたが、前回同様時間もそれほどかからず、キレイに抜いてくださりました^^
痛みも、麻酔切れる前に念のため痛み止め飲んでおいたので、痛むこともなく・・。抜いたその日に、ドーナツ食べたりしました!笑。
(ドーナツ食べることなんてめったにないんだけど、抜歯後はお酒飲めないので、酒に合わないもの・・って考えたら、代わりにドーナツ食べたくなったみたい!笑。)


そして昨日は、久々に青ゴム挿入されました^^;
今回は下の奥歯!!
(ゴムは、6番の歯に金属バンドをはめるため、歯に隙間をあける必要があるので、6番と7番の歯間と、6番と5番の歯間に1週間くらいゴムを挟んで隙間をあけます。)

前回、ゴムを詰めた翌日から全然噛めなかったので、今回はどうだろ?って思いましたが、下の歯はすでに両方とも4番の歯が抜けてる状態なので、しめつけられる感じが前ほどなく、予想どおり以前よかマシ!!
(細かく言うと、左の奥歯は痛いけど、右は全然痛くない。昨日買ったドーナツがあったので朝ご飯に食べたんだけど、右奥歯では噛めたので・・。前回は、豆腐とかプリンしか食べれなかった。

でも、もしかしたら・・だけど、青ゴム挟むのも、上手い下手があるのかもしれませんね。
たまに、歯茎にあたってゴムが痛いって話も聞くんだけど、私が担当してくださった方は、「こうすると歯茎にあたって痛くなるので、こういうふうに入れてあります。」って痛くない?ように挟んでくださってるみたいなので、この辺でも差が出るのかしら?(よくわかんないけど。)

どちらにしても、前回も今回も歯茎の痛みは一切ないので、痛みが軽いのはありがたいことです^^

しかし、矯正の準備。
着々と進んでいってるな~。

正直、まだ抜歯だけの段階なので、モチベーションが上がる要素がほとんどなく(汗)、どちらかと言うとマリッジブルー的な感じなんだけど(笑)、そんなときは、今の歯並びで思いっきり笑った写真をアップで撮ってみたり、歯だけの写真をピンポイントで撮ってみたり・・。
それ見て、やっぱキレイな歯並びにしたい!って、自分で意識的にモチベーション上げるようにしています。

一人暮らし日々つれづれ・・

あと関係ないけど、こんな本も買ってみました^^

今からはじめるおとなの矯正歯科治療

前々から感じてたことですが、歯列矯正の情報って、経験者のブログ以外では、ほとんど知ることができないんですよね。(だから、歯列矯正されてる方のブログは、ほんとーーーにありがたいです。)
歯のホワイトニングとかは、以前に比べ雑誌の特集でも見かけるようになりましたが、矯正に関してはその辺の美容雑誌で特集されることは、ないに等しいくらい。

お金がかかるのはわかるんだけど、エルメスのバーキンやロレックスの時計、またまた10万以上のクリームや、全身エステの特集だって普通に雑誌で掲載されるくらいなんだから、矯正の記事も普通に載せてほしいもんです^^;

やるやらないは本人の自由なんだから・・。
(美白とかヨガとかが賑わってる世の中で、歯の矯正頑張るって、大げさかもしれないけど、何か違う世界にいる感じさえしてしまう。)

しかし、そう考えると数年前のCHARAと元ジュディマリYUKIちゃんの矯正の衝撃はすごかったな~。
少なからず、矯正がオシャレなイメージ?になったのは、この2人の影響もあったはず。

一人暮らし日々つれづれ・・


しかし、かわええな~
奇跡の39歳!(この写真は、32~33歳くらい?)

私も39歳の頃には、キレイな歯並びになってるといいな。


◆本日の治療費
抜歯代&歯間ブラシとかで2890円(確か、歯間ブラシ×2で1000円ちょっと。小さい歯ブラシが260円くらい?残りが抜歯代です。)

あと、矯正治療費一括で支払ってきましたムンク
私はハーフリンガルなので、少しお高めで945,000円です。(今後のインプランド代も含まれています。)
分割もできますが、どうせ払うんだから!と、私は一括にしました。

ブログランキングに参加しています。