【大人の歯列矯正】抜歯&青ゴム
とりあえず、昨日からはじまった歯列矯正第一弾!抜歯&青ゴム。
私は上顎の幅が狭いため、それを広げる装置?みたいなものをまず上顎につけるのですが、その上顎を広げてる間に、下から抜歯してブラケットをつけていくそうです。
下の歯は、左右それぞれ4番と、親知らず1本の抜歯。
まずはこれを7月に順番に抜いていきます
親知らずの抜歯は、以前抜いたときかなり痛かったので、正直びびってるのですが、矯正の先生曰く「前とは違うから、そんなに痛くないと思うよ!」とのこと。ほんまかいな・・。
ただ、働く社会人としては、いろんなことを想定しながら仕事とのバランス考えて抜かないと、抜いたわ次の日仕事できないわ!じゃ社会人失格ですもんね^^;
そんなわけで、1週間のスケジュール見ながら抜歯の日を選んでるので、微調整が難しい。
とりあえず、昨日の抜歯はしょっぱなだったので、いろんなことに支障がなさそうな(笑)4番にしてもらいました。(先生が選ばせてくれた!笑。)
麻酔がきいてから、先生がグリグリやってましたが、思いのほかあっけなく終わって、「あれ?もう抜けたの?」って感じ。
痛いの嫌なので、麻酔切れる前に痛み止めも飲みましたが、思ってたほどの痛みはなく・・。夜中頃に、奥?のほうからかすかな痛みを感じましたが、痛み止めを飲むレベルでもなかったので、そのまま就寝~。
問題なく朝までぐっすり眠れ、朝になれば痛みゼロ!とりあえず、1本目の抜歯は、さほど辛いものではありませんでした^^
(ただし、夜中まで口の中は血の味がしてましたが・・汗。)
*晩御飯は、卵を落とした冷凍うどんのハーフサイズと、飲むゼリー。
そして、歯の隙間をあける青ゴム
これも、痛いって話をよく聞くんですよね~
(噂によると、矯正で1番辛いのが、この青ゴムって人もいるくらい。)
なので、けっこうびびってました。
でも、青ゴムを歯の間に挟む作業もあっと言う間に終わり、思ってたほどの違和感もなく、「あれ?こんなもんなの?」とかなり拍子抜け・・。
ただ、よくよく考えると、このゴム入れてから、ずーーっと微妙な頭痛はしてるんですよね^^;
わかりやすく言うと、カチューシャをしてるときみたいな頭痛。歯がしめつけられてるからかな~とは思うのですが、朝になってもこの頭痛はやまず、、。
そして、噂には聞いてましたが、青ゴムの痛みが翌日からくるってあれ。
やっぱり、案の定翌日になってから、上歯にどんどん痛みが出てきてます
何もしなきゃ、そんなに痛みは感じないんですけどね。
ただ、噛むと虫歯のような歯全体に響く感じ~。
ありゃ。こりゃ~ナンコツどころか、食パンだって食べれないわ^^;
青ゴムの痛みって、マシになるのかしら。
とりあえず、フルーチェ買ってこなきゃ!笑。
そんな矯正準備初日のお話でした。
*しばらく矯正ネタ続くと思いますが、興味ない人のが多いと思うので、こればっかりにならないようには気をつけますね。
◆本日の治療費
抜歯&歯ブラシ代1250円
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
私は上顎の幅が狭いため、それを広げる装置?みたいなものをまず上顎につけるのですが、その上顎を広げてる間に、下から抜歯してブラケットをつけていくそうです。
下の歯は、左右それぞれ4番と、親知らず1本の抜歯。
まずはこれを7月に順番に抜いていきます

親知らずの抜歯は、以前抜いたときかなり痛かったので、正直びびってるのですが、矯正の先生曰く「前とは違うから、そんなに痛くないと思うよ!」とのこと。ほんまかいな・・。
ただ、働く社会人としては、いろんなことを想定しながら仕事とのバランス考えて抜かないと、抜いたわ次の日仕事できないわ!じゃ社会人失格ですもんね^^;
そんなわけで、1週間のスケジュール見ながら抜歯の日を選んでるので、微調整が難しい。
とりあえず、昨日の抜歯はしょっぱなだったので、いろんなことに支障がなさそうな(笑)4番にしてもらいました。(先生が選ばせてくれた!笑。)
麻酔がきいてから、先生がグリグリやってましたが、思いのほかあっけなく終わって、「あれ?もう抜けたの?」って感じ。
痛いの嫌なので、麻酔切れる前に痛み止めも飲みましたが、思ってたほどの痛みはなく・・。夜中頃に、奥?のほうからかすかな痛みを感じましたが、痛み止めを飲むレベルでもなかったので、そのまま就寝~。
問題なく朝までぐっすり眠れ、朝になれば痛みゼロ!とりあえず、1本目の抜歯は、さほど辛いものではありませんでした^^
(ただし、夜中まで口の中は血の味がしてましたが・・汗。)
*晩御飯は、卵を落とした冷凍うどんのハーフサイズと、飲むゼリー。
そして、歯の隙間をあける青ゴム

これも、痛いって話をよく聞くんですよね~

(噂によると、矯正で1番辛いのが、この青ゴムって人もいるくらい。)
なので、けっこうびびってました。
でも、青ゴムを歯の間に挟む作業もあっと言う間に終わり、思ってたほどの違和感もなく、「あれ?こんなもんなの?」とかなり拍子抜け・・。
ただ、よくよく考えると、このゴム入れてから、ずーーっと微妙な頭痛はしてるんですよね^^;
わかりやすく言うと、カチューシャをしてるときみたいな頭痛。歯がしめつけられてるからかな~とは思うのですが、朝になってもこの頭痛はやまず、、。
そして、噂には聞いてましたが、青ゴムの痛みが翌日からくるってあれ。
やっぱり、案の定翌日になってから、上歯にどんどん痛みが出てきてます

何もしなきゃ、そんなに痛みは感じないんですけどね。
ただ、噛むと虫歯のような歯全体に響く感じ~。
ありゃ。こりゃ~ナンコツどころか、食パンだって食べれないわ^^;
青ゴムの痛みって、マシになるのかしら。
とりあえず、フルーチェ買ってこなきゃ!笑。
そんな矯正準備初日のお話でした。
*しばらく矯正ネタ続くと思いますが、興味ない人のが多いと思うので、こればっかりにならないようには気をつけますね。
◆本日の治療費
抜歯&歯ブラシ代1250円

1クリック押してくださると励みになります♪