歯列矯正あれこれ | 日々つれづれ・・

歯列矯正あれこれ

昨日の矯正の記事。
ほんとーーーに沢山のコメントありがとうございますm(_ _)m

沢山の矯正経験者のお話。
そして、矯正中の方のお話。
これからやりたいって思ってる方のお話。

本当に本当に励まされてます

最近は、大人の矯正者も多いよ!って話は聞くのですが、たまたまなのか?私の身近な周りには、全くと言っていいほど大人の矯正経験者がいなくて・・。
一体どこ行けば、出会うんだろ?なんて思ってましたが、こんなに沢山の経験者の方がいて、ちょっとホッとしました^^

ホントありがとうございます。


ちなみに私が矯正をしたいな・・と思った理由なんだけど、1番はもちろん見た目の問題。決して歯並びがよいとは言えないので、ずっと気になっていたのと、後は歯が弱いので、虫歯ができやすいんですよね。
これは体質的な問題もあるので、解消は難しいけれど、歯並びを整えて一旦歯を正常な状態?にすることによって、年をとっても歯を大事にしていけるかなと思って。


でも、カウンセリング受けてわかったこともいっぱいあるんですよね。

例えば、私は歯が1本抜けてて上下の歯の本数が違うんですね。(理由は忘れたんだけど、ずーーっと昔に抜いたか抜けたか・・。)
これ、おもいっきり笑っても全然わからないし、私的にも食べにくいとか何の支障もないので気にしてなかったんだけど、上下の歯の本数が違うと、歯ってかみ合おうとするから、どんどん正中がずれていくそうなんです。

なので、先生に言われるまで気づきませんでしたが、私の上下の歯って、中心が少しずれてるんですよ。(こういうのって、知ってしまうとめちゃめちゃ気になるんですよね。)

あと、親知らずも左下の1本だけ抜いてるので、左上の親知らずがかみ合わせを探して伸びてきてるとか。そして、伸びてきた歯によって、顎の動きを邪魔してるとか・・。

あと、私の歯は下が特にばらつきがあるのですが、私は顎が標準よりも小さくて、歯が標準よりもちょっと大きいので、顎の中に歯が入りきらないため歯並びに影響が出てるとか・・。(ので、スペースを作らなきゃいけないので、私の場合抜かない矯正は絶対無理だそうです。)

あと、私は出っ歯ってわけではないのですが、下の歯が少し下がり気味だそうなので、口を閉じると、顎部分に梅干ができてるそうなんです。(言ってる意味わかりますかね~?)
自分では全く意識してませんでしたが、口をむりやり閉じてるんだって。
なので、上を少し引っ込めて下を少し出してあげることで、かみ合わせも合い、口を閉じるのも楽になるそうな・・。(いや、口を閉じるのが大変って思ったことはありませんが、そういう理屈だそうです。)


いやもう、何十年と知らなかったことを、この2~3ヶ月でいろんなこと知りましたよ!笑。面白いっすねー。

あと、私は3軒ほどクリニックで無料診断や検査を受けたのですが、クリニックによって抜く歯の場所も本数も全然違うのがびっくりした。
Aクリニックでは8本抜きましょって言われたけど、Bクリニックでは4本って言われたし。(で、今のところは6本って言われた。)

そして、Aクリニックではすごい簡単な検査とレントゲンだけで、抜く歯を「これとこれ」みたいに言われたけど、Bクリニックでは1ずつ丁寧にこの歯を抜く理由を教えてくれちゃんと納得いく話をしてくれたり・・。
さらには私が選んだクリニックでは、歯の状態だけじゃなく、私の顔とのバランスも、1mm単位で計算してシュミレーションしてくれてるので、歯だけじゃなく顔との全体のバランスを見ながら抜く歯や移動させる方法を決めてくれたり・・。

ホント、矯正って、先生次第なんだな~ってつくづく思いました。



あっ。そうこう言ってる間に、そろそろ準備しなきゃ!

一人暮らし日々つれづれ・・

ガガ様聴きながら、気持ちだけでもノリノリで抜歯行ってきまーす。

ちなみに、1度に抜くと大変なので、6回に分けて抜歯するんだけど、今日はどの歯抜くか聞いてなかった^^;
親知らずじゃないことを願う、、、。


◆これまでにかかった治療費

・カウンセリング代3000円
・精密検査代63000円
・歯の検査代2600円(これは、矯正とは別件です。)

ブログランキングに参加しています。
 1クリック押してくださると励みになります♪