毎月恒例の午後半休❤フレンチランチからの出光美術館❤ | るんのブログ

るんのブログ

アラカンお一人様です。美味しいお酒、B級グルメ、旅(特に関西方面)、鉄道、ちょいとブランド好きなベテランOLの、つれづれ、いや、ズレズレ日記です!

こんばんは!
今日は、毎月恒例の午後半休の日でした!
風は少し冷たかったけど、まずまずの晴天☀

まず、ランチは以前から気になっていたこちらのフレンチ❤シルクロさんへ!

テラス席もあったけどアラカンは店内へ(笑)
ゆったりといい雰囲気で、チラリお外も見えて落ち着けました。
ランチメニューは、4種類くらいとコースもありましたが、私は牡蠣と春菊のフリットア〜ンド、ここはやっぱりグラスワイン🍷白をオーダー爆笑

モリモリのサラダと中央のは生ハムとイチゴのムース🍓イチゴの酸味と生ハム、合う〜!
白ワインも、最&高❤昼飲みブラボー!

フリットも、サクフワでパクパク食べてしまい、ワインもすすむ〜!パンもアッと言う間に消えた(胃の中に)
デザートにフィナンシェまで💞(甘さ控えめ)ランチ+グラスワイン(おかわりは、ガマンしました)で、2100円!
こりゃいいです〜〜〜!
来月の午後半休ランチも、こちらに決定!
めちゃくちゃ気に入りましたラブ
夜にも来たいぞ!ペアリングも出来るってラブ
鴨は、要予約だそうだけど、気になる!
いや、大満足でした!

ランチ後は、新丸ビルでリニューアルオープンしたコンランショップをチラ見してから、仲通りをテクテク!
今日も素敵な東京駅🚉

Diptyqueのデコレーションがツボでパチリ🌸

春爛漫すぎ〜〜!かわいい!!!

そして、帝劇となりの出光美術館へ到着!

こちらを拝見!
すんごく良かったです。(ボキャブラリー💦)
円山応挙って、幽霊の絵を描いた人、くらいの認識でしたが、めちゃ繊細で写実的な風景や動物も描いていた方なんですね!
お弟子さん達の絵も素晴らしかった!
個人的には、鹿🦌ちゃんの絵がとても好きでした(奈良県民あるある?)

花鳥風月、日本の美、四季の美、繊細さ、改めて素晴らしいなと、認識しました。
美術館、いいですね〜。落ち着く。

ロビーに出ると、お濠に、2時間サスペンスでおなじみの警視庁も見えて、1人コーフンちゅー
右手には、武道館のタマネギのてっぺんも見えました🧅この景色、ず〜〜つと見ていられます。
ああ、なんて平和でのどかな昼下り。

電車が混む前に、ハマまで戻り夕飯の買い物など。

東口に出てみたら、Kアリーナが完成間近?の様子。みなとみらいも、どんどん変わりますね。
ラスト!欲しかったグレゴリ青山さんの本を見付けて、ポイントが貯まってたので現金50円だけ払ってゲットウインク

読み込むぞ〜〜〜!
グレゴリ青山さんと、柏井壽さんの京都本は、私の中ではツートップ❤なのです。
京都お好きな方、是非オススメでございます。