先日日暮里繊維街で購入した生地で

3着のブラウス、チュニックを作りました。


2着目は七分袖のブラウス。


後ろ身頃の裾にフリルをつけた

ゆったりとしたつくりのAラインのブラウスです。


裾から風が抜けて涼しいです。


とあるネットショップの画像を見ながら、

アレンジを加えて、パターンをおこして作りました。

(襟の形をいろいろ変えて数着作っています。)


今回は母の希望で、襟付き、襟の開きは広め、形は問わないがやや大きめの襟で。


母が選んだ凹凸が大きめのサッカー生地。

白地に薄い墨黒のバラの花がプリントされています。






袖は折り返しできます。(五部袖になります)

薄手の生地なので、見た目よりも涼しく着ることができるブラウスだと思います。


先日母に渡したら、とても喜んでもらえました。

早速着て出かけるそうです。


先日日暮里繊維街で購入した生地で

3着のブラウス、チュニックを作りました。


まず1着目はチュニックブラウスです。




身頃はシンプルな形で、

ひらひらした袖にしてほしいとリクエストがあったので、フレア袖にしてみました。


ひらひらした袖は風が通るので涼しく感じます。

またつくってみたいと思います。


あと2着続きます。

少し前に母から夏用のブラウスを

作ってほしいと頼まれていました。


別件でこちらに来る予定があったときに

一緒に日暮里繊維街に生地を選びに出かけてきました。

長時間探し回るには、暑すぎて熱中症になりそうだったので、まわるお店を絞って手短に生地を見て購入してもらいました。


作る形は決まっているので、

早々に着手する予定でいます。


この時の日暮里繊維街、

生地は豊富にあったのですが、

ミシン糸(シャッペスパン60番)が驚くくらい不足していました。


先週行った時は白い糸が少なかったのですが、

今週は白、黒、生成りはありましたが、

全般的に色数が不足していて、

ミシン糸の棚がスカスカになっていました。

(2店舗まわりました)

他のメーカーさんの糸はありましたけど。


店員さんに尋ねなかったので

理由はよくわかりませんが、

これもコロナ渦の影響なのでしょうか?

なんだか心配になってきてしまいました。


仕方ないので、他の地域のお店をまわって

探してみようと思っています。

うまく見つかりますように。


ブラウスできあがったら、また記事にします。

楽しみです。