こんにちは。
盆明けまでかかるとみていた新通勤車の完成が、この土日で見えています。
たぶんどこまでもどこまでも、体型バランスを変えずに走っていける自転車だと思います。
ほかの手持ちの自転車では、風防が必要だったりミニ風防、ミニミニ風防が必要だったり。呼吸量を制限する正比例マスクが必要だったり、わざと空気抵抗を喰らう苦いセッティングが必要だったり。だからそんなに長い距離は乗れないものだとか、別のものでは、乗れはするけどあんまり乗りすぎると今度は上半身が大きくなりすぎるものだったり。
決定的なのが、新通勤車のギア比はアマチュアにほぼ指示されている数とほとんど同じになるんです。それでいて、ブレーキレバーに体重が吸い付くように集約しやすい形になるので、上半身を大きくする傾向にある。もう、どんなに乗っても体型バランスとしては私が今理想としている範囲から出ないものになるはずなんです。
どこでも、奥の細道にでも好きに走って、どんな街や町や村とすら戯れて。それで望みの…フルパフォーマンシブルな身体になる。
その予定です。
那
向