こんにちは。




 男女の漫画アニメキャラクターをみると、背の高い人でも低い人でも、頭の大きさを同じに描きたがっているのがわかります。


 その本質はあるとは思います。


 赤ちゃんは等身が少ないですし、背の高いひとに等身の多いひとはいて、頭の大きさは大人でも子供でも同じにみえがちな、そういう本質はあると思います。



 でも基本的に、背の高い人はやはり頭はだいたい大きいです。背の低い人は頭はだいたい小さいです。



 特に、男女を並べて男が背が高いとして。

 男の頭の大きさを女と同じにするのは、男の面目をつぶすことになると心得ましょう。


 読み手にも言えることです。


 そのへんをちゃんと描き分けられていない漫画家は、男の面目をつぶすことにペンを使っています。洗脳されやすい子どもに、幼いころから何度でも何度でも、背や筋肉は違っても頭は同じ、男女は平等と擦り込んでいるのです。あるいは、漫画家が擦り込まれているからそのようにしか描けないのです。


 読み手はそのへんを見抜けるようにしておきましょう。



『花より男子』なんかみると、超絶、男は面目を潰されまくっています。


 どんなに背が高くて力持ちの男でも、でかい顔をしてんじゃねえ、男は全員お姫様の下に傅(かしず)け跪(ひざまず)け…という現代女性が持ちがちな無茶で傲慢な心理はまさに、そういったところから滲み出て、醸成されているのです。はい、だから読み手の女性は特に気をつけましょう。


 背が高くて力持ちの男は、物理的にでかい顔しているんですよ。それを許さないというのはもう、顔の骨格の3割以上を削って捨てろと言っているようなものなんですわ。そりゃいくらなんでも残酷すぎるでしょうよ。



 漫画なんだぞめくじらたてるな、って言う人は、わざとリアリティーを欠いたストーリーや台詞回し、下手くそで馬鹿にされる画で漫画を描いたり読んだりしてからそう言って下さい。

 漫画とて出版物…本なので、特に子どもなんかは生きるための価値観の骨子として頼りにしてしまうものですよ。



 そのへんを頑張らないから、あとで画角に苦労することになるんですよ?













追記:最初ピアノ教室にある『花より男子』を読んだ時、すごい混乱したのを思い出しましたよ。


道明寺?



道明寺?



道明寺、は、女だよね?



女と女が恋に落ちる物語??????






え?




まさか男?!




これだけ頭や顔の大きさほとんど同じで、肌が綺麗そうで、目がキラキラしてて、男?!




えええええ!?