大森慶一さん_φ(・_・ メモメモ…。
アプリインストールまでせずさわりしか読まなかったけど、北海道というとヒグマかな。すごいな、と。
クマが執拗に追いかけてこないこと、登りへ逃げるわけではないこと、道がごちゃごちゃしていないことなど、条件がいくつかととのっていたのだろうと思う。
自分も野犬には追いかけられたことが1回、どこかの飼い犬に追いかけられたことが1回以上あったので、獣に遭遇したり追いかけられたりするときのあのゾワワッとする感覚を数倍、十数倍して想像はできる。動悸とそれを抑え込もうとする冷静さの幅がすごかったんゃなぃかなー。
ロードだと慌ててしまうとギアチェーンが外れる恐れがあるけど、(整備してあることが前提で)ピストはそのへんは心配がなくていいよね。
あのくらいのゾワワッを、いつもの練習でできているかというとできていないと思う。
演技術を駆使して想像をするなら、ブレーキレバーなんて小さな人工物でなしに、せめてお隣の市にはいるらしいツキノワグマに追いかけられるくらいにしたほうがいいんだろうか。
想像してもゾワゾワワッ!とならないなら、せんほうがよかろーけど。
ヒグマから自転車で逃げ切った、は武勇伝だよなー。
わざわざの真似は勿論しないし、したくないが。
🙂