こんにちは。



 昨日使った自転車3台、すべてチェーンギアの洗浄をしました。


 やはりローラー台走行とはいえ、認定ピストにも黒い汚れはついていました。あれ、黒くなる表面処理をしてあるギアの削れた粉末なんゃないかという氣もしてきました。

 

 ロードバイクはギアをまるごと取り外すところまでできましたが、精密工具がないとバラバラにはできないようで、可能な限りはピカピカにしました。中にグリス差すとこまでやりたかったけれど、それも新たな工具が必要そう。


 一番実用使いしている青い自転車の汚れは拭っても拭ってもキリが無かったです。一応認定ピストやロードバイクに及ばずも、あと少しですっかりキレイになるかな?というぐらいまでは頑張りました。


 また素手でケミカルいっぱい触ってしまった。明日、ちゃんと起きられるかな。一応昨日や一昨日より早めに切り上げたけど。



 汚れてはいるんだけど随時手入れして使っているのがわかる青い自転車は、ほかの自転車とは風格が違います。


 自動車の排気ガスに苛まれながらもそこを突っ切っていく根性っての、レースになると強さとして発揮できるんでしょうけどね…。

 まずはレース以前に単独のスピードが、そんな根性なんかさらさら無さ気な恵まれまくりの若者たちの最新スピードに並ばなきゃならんのだから、いやはや、苦虫噛み潰すくらいじゃたりん苦渋を飲んどりますわぃ。











🚲二天一流√5







那向