こんにちは。
昨日今日の流れでいうと、1日2本筋トレをやりました rute5です。
タイトルはいかにもアイキャッチっぽいですが、以下は特にそれに関して詳しく掘り下げる内容でもないつもりです。
1日に一度3時間くらいでやる一通りの分量を、3時間の休憩を挟んでもう一通り。
続けて読んでおられる方々ならおわかりの、左筋力、左右対称筋力の2メニューを1日でやった感じです。
思ったより疲れました。
無心の反復ではなく、いちいちいちいち有心でやりましたので、鍛えようという部位(ターゲット)に厳密になり、ときにはマシンのワイヤーの左右非対称性にまで配慮するくらい気を遣ったからですかね。
ブロッコリーに加えてスルメの高タンパク低脂質低糖質に気づきまして。そこに量を調整しやすい干し芋の食物繊維や糖質、ルテイン入りのプロテインバー、L-アルギニン入りのパイナップル酢、CCレモンなどとの相性の良さを体感し、ここのところ、一気に摂取タンパク質量が増加しています。あんまり各種既製品を栄養素目当てに安定的に購入しだしたんで、ルテインとビタミンCはサプリメントに置き換えました。もうちょいオカネがかからないように整理していきたいです。
昨年は動物性タンパク質を中心に、体重増加を厭わぬ筋肥大を心がけましたが、今年はできるだけ植物性に寄せて、体重増加は避けています。どうもわしにはそっちのほうが良いみたい。ただ完全に植物性にしても、かなり元気がなくなるみたいで。そこにスルメが割って入ってくれて、ありがたい限りです。
今回は落ち着いた文章になりましたね。
まぁまぁ良い休日を過ごせました。
ほんとうはもっと、長距離走も含めた欲張りメニューにするつもりでしたが、1日に筋トレ2メニューはとっさの思い付きなので、安全のためには計画性が欲しい長距離走とは相性が良くなかったですね。おいおい組み合わせていけたらと思います。
南無甥甥