長門湯本駅過ぎちゃうと、長門湯本さくら堂を逃してしまう。
近くに足湯はあるし、昼から焼き鳥食べられるって話なので狙いたいが…。
スピードロードでは服装が困るよね。
汗だくゴアテックスほか、独特の、そしてほとんどどれも汗まみれの防水素材…。
パニアロードならば着替えも用意できるが、そりゃ、スピードロードに比べりゃ遅いからねえ〜…。
ここだね。
冬の長門行きがなんだかむつかしく感じられていたのは。
パニアロードだとしたら、多分山を越えるので…家から6時間半は見とかないかんか。
ランチタイムに間に合うためには、朝の6時に出ないかん。眠れん。夜明け前後が最も寒くて、ライトもつけずに飛ばすクルマが居て危ないんやで〜。鬼や。鬼スケジュールや。
いやや〜。
足も攣り攣りやから、行くならスピードロードで行きたい〜。
服装…。
長距離スピードロード(冬)用には、コインランドリーで洗えない服が多すぎる…。
…。
タイムアップ感濃厚だけど…。
ぎりぎりまで考えます…。
それが、アイデアマン…。
南無