こんにちは⛅。

 若松でコンビニにクルマが突っ込む事故が起きたのを知った rute5です。
 原因はペダルの踏み間違いではないかとみられている…って、その同文であちこち結論づける様子を見て、わし、物申します。

 ペダルを踏み間違えたからってなんでコンビニのガラスを突き破るほどのアクションになるのか、そこを皆さん、落ち着いて考えてみませんか?
 おかしくないっすか?たぶん車止めもあるのに突き破るほどの踏み込みって。
 そこにはブレーキレバーを最後にギュッ!と踏み込んでクルマを完全に止めた安心感に浸りたいという、油断があるのではないですか。
 ギュッ!とやるのはフットブレーキではなくサイドブレーキの役目です。なぜに完全停車間際…あるいは発進間際のペダルでそんな車止めを突き破るほどの踏み込みになるんですか!
 普段からクルマを自分の手足の延長のごとくグイッと加速してギュッと減速していることのあらわれでしょう。そのような挙動は制限速度を守ろうと遵法精神で運転していれば、身につくはずのない悪い癖です。

 どーぞ頭の回転に余裕のある皆様、今後ペダルの踏み間違い、という結論づけに甘んじようとするニュースを見聞きしたらぜひとも今回のこの記事の内容を思い出してくださいまし。

14:02脱