北九州にも来ました。
疼きます。
ただ、小倉北区と戸畑区だそうで、オレ、シングルスピード率95%(5%は4倍以上と5倍以上の半自動4段、登坂での瞬間最大トルクに難あり)なもので、戸畑区への対応は少し難儀します…。
昨夜の悔しさとつらなる悔しさを感じます。
結局これは多段ロードバイク乗りではない悔しさに同じなのかもしれません。
中古で多段ロード買いましたけど、左前ブレーキのヨーロッパブレーキに前オーナーが苦労したらしく、もともと歪んでいたところ、あえなくすぐさま壊れてしまいましたし…。
ホゾを噛む思いです。
おそらく地元のローディーが所属し、さらに健脚になることでしょう。
また、速度違反も懸念されます。
小倉北区と戸畑区では60km/hに届く高速走行をできる道がそう多くはありません(ほんとは)。皆無と言えそうなほどありません。小道に入れば制限30km/hも少なくはないです。歩道スピード走行ももってのほかなんですけど、アスリートではなくて業者になってしまうと結構その辺の感覚は(わざと)ボヤケてきます。
それでもほかの職業に就いているよりはよほど自転車に乗っていられますよね。ひょっとするとプロロード選手よりも自転車に乗っているのがウーバーイーツやメッセンジャーです。彼らは "公道安全右回りの原則" なんて知らんでしょう。つーか、ほぼほとんどの自転車乗りが知らんでしょうけど。
なんか、悔しくて言葉を並べていたら、オレの知見や経験がいかにピュアであるかチラホラ思い出せ始めました。
ちょっとオレはウーバーイーツのローディーたちに悔しがるの辞めよう。
彼らに羨ましがってもらわなならんはずなのに。逆に羨ましがるようじゃ無知の自虐被りだ。
自転車は左右非対称な乗り物です。
オレはそれをしっかり念頭において対応しつづけたのちに、子宝4人をもうけました。向こうの家に奪われましたけど…。
ディスクロードはだいぶマシになりますが、まだ右が重たい。できるなら右デュラ左クラリスとかやれば、さらに改善されるでしょう。ああ、また敵に塩をおくるよーな発言を…。
ウーバーイーツで家族築けますか?養えますか?オレはそこを問いたい。じつをいうと別の職業でも、あらゆるひとたちに問いたい。それで次世代つくれますか?と。
なんとかオレらしさ取り戻しました。
新しいものの勢い ってのは怖いです。すぐ己を見失って礼賛したくなる。
ただオレのような者からすれば、同区内にて行方くらまして逃げた家族を探し当てるのには、じつはものすごく有効かもしれませんね。
だから疼きます。
嘘と違法行為は、とにかくつらいです。