「一度牌譜見て
欲しいです!」
と今回また新たな牌譜検討
させてもらうことになった。
牌譜検討は自分にとっても
勉強になるのでありがたい、
相手の打牌意図を考える。
自分の打牌理由。
相手を納得させれる伝え方ができるのかと
学ぶ点は非常に多い。
牌譜依頼者は
当オフ会で
鉄壁の守備力を
誇るリサ。
しかもバーテンダー(仮)という
中々レアなキャラだ。
登場人物
ルタオ=ブログ主
リサ=バーテンダー(仮)で
タフネスガール
麻雀に狂った一人。
リサ
「よろしくお願いします!」
ルタオ
ルタオ
「ここは七対子のシャンテンで
一枚見えてる4m切りだね
今4m切っておくと、
1mだけじゃなく2mも強くなる」
リサ
「私も見直してから気づきました💧」
ルタオ
「ここも4mかなー。」
リサ
「タンヤオは無理やりですかね??」
ルタオ
「そうだね。
現状ターツ足りてない上に、
仕掛けると2900が妥当だからね。
七対子シャンテン崩す価値は
それほどないように見える
6699sではなく6677sだと
面前手も十分見えるから
チートイ見切るのはあり。」
リサ
「はい、気を付けます・・・(;´・ω・)」
ルタオ
「堅いなーw」
リサ
「ありがとうございます😄」
ルタオ
「でもここはリーチ。
残り筋がまだそれほど見えてないので
5p切りリーチして欲しかった。
4pが壁になってるからドラ含みの両面で
当たる事はないしな。」
リサ
「トップ目だからここから
2s切っても回せるとおもい
ちょっと引き気味にしました(;'∀')」
ルタオ
「南場ならその考え方で間違いない☆
東場はもう少し稼いで良いと思う」
ルタオ
「まぁオレなら
刺さってるけどね」
ルタオ
「ここは発だね」
リサ
「あ、、一通ですか??」
ルタオ
「そうそう。
一見ソウズ連続形でターツ足りてるから
不要に見えるけど
58mツモった時に
345679m388p3456s
次8mひいた時に
三色と一通の両天秤に取れる。
もちろん意識しすぎて
速度落とさない程度にねw」
リサ
「役の意識強く持ちます!」
ルタオ
「打北だね。」
リサ
「ですよねぇ・・・」
ルタオ
「三色目も見えるからMAXにいこう
トップ目だから安牌持ちたくなるのは分かるが
ここはまだ稼ぐ姿勢で。」
ルタオ
「まだまだ面前で行けるから打発
ペン3pのロスは痛いよー」
リサ
「次巡、まさに3p引いて裏目りました(-_-;)」
ルタオ
「多分、対面をケアして
5s打ったんだよね??」
リサ
「そうです!!」
ルタオ
「じゃここで2pは打ったらだめだよね」
リサ
「ちぐはぐしてしまいました。。。」
ルタオ
「赤5s打った後、7sが打てないから
ベタオリするしかないんだけど
2p打つことで僅かながら和了の可能性がある
もちろん、ほぼオリるけどねw」
ルタオ
「ここは筋を追わずベタオリ
したのは素晴らしいね。」
リサ
「ありがとうございます・・・!」
ルタオ
「7sはほぼ通りそうだけど
そもそもテンパイするのに
ピンズ打たなければいけないので
現状厳しいから、
それなら僅ながら
放銃の可能性が残ってるものでも
打たない方がいいね。」
ルタオ
「ここは1pだね。」
ルタオ
「さっきとの違いは現物の1pを打つことで
まだ少ない可能性だけど
形テン目指せるチャンスがあること
点差ある相手だからいいけど
点差ない相手だと粘りは必要になってくる」
リサ
「私、点差のない局面苦手です・・・」
ルタオ
「ここも8mだね」
リサ
「同じ理由ですよね・・・?」
ルタオ
「そうだね
まぁほぼ無理だけどw
可能性は0じゃないからねー。」
ルタオ
「この4mいいね。」
リサ
「ありがとうございます!!」
ルタオ
「一応、意図聞かせてもらってもいい?」
リサ
「は、はい・・・
1、4s入った時により
ヘッドがつくりやすくなるですね…」
ルタオ
「いいね!
4m打った後マンズ何つもってもそれほど
裏目にならないのもまた一つの理由だね。
場合によっては
カン2sチーもできるのもまた魅力」
ルタオ
「これは7m切りだねー。」
リサ
「良形意識し過ぎました・・・」
ルタオ
「下家がソウズ安く、
カン4sになっても悪くないからね
かわし手は良形意識も大事だけど
早くテンパイして抽選回数を
多く受けれるようにした方がいい
あまり良形にこだると巡目がかかり
リーチで降ろされてしまうからねw」
リサ
「ありがとうございます!」
ルタオ
「んー」
リサ
「567の三色を見て
仕掛けたんですがダメですかね・・?」
ルタオ
「親が5pのトイツ落としして
2副露してるからね。
何色に染めてるかわからないから
ここはスルーして守備意識した方がいい。
点差のある親だから、ここ満貫ツモられても
まだ点数は余裕あるからね。」
ルタオ
「チャンタ見てたと思うけど
9s二枚切れてるから、8pだね
あとドラ4sというもある。」
リサ
「ちょっとこだわりすぎてしまいました・・・」
ルタオ
「ここは発。
次8m入った時平和のイーシャンテン
親に満貫、2600オール
アガられたら捲くられるので
ここはMAXに攻めよう。」
リサ
「はい、気を付けます!」
ルタオ
「ここも先ほどと同様に打発」
リサ
「はい・・・」
ルタオ
「トップ目だから安牌持ちたくなる
気持ちわかるけどねw」
ルタオ
「この2pは冷静でいいね」
リサ
「ありがとうございます!」
ルタオ
「58mが残り1枚しかないので
テンパイ取るよりは仕掛けれる
シャンテンの方がいい
ここはとてもいい一打だね!」
ルタオ
「多分上家や対面ケアして
5m打ったんだよね?」
リサ
「あ、仰る通りです…」
ルタオ
「対面はまず張ってるかどうか分からないのと
上家は張ってるかもしれないが
ラス回避するために
2000点の点数でいい
あとドラが1pだけに
それほど打点が高くない
それでも満貫あっても
トップに変わりないので
平和がつく6mを打とう。」
リサ
「何点まで振っていいか、
他家が何点の打点が必要かの
考慮が足りてなかったです(;´Д`)」
今回は以上で終わります。
ズズ、リサ共に伸びしろのある二人で
観戦するたびに成長を見れて
おもしろい二人です。
この二人の牌譜検討して
今後、成長のお手伝いできればと
思っています。