皆さんこんばんわ♪
さて今日休みだったのでゲームを売ってきました
買ってまだ一年ぐらいしか経ってなく
思ったよりも金額がいって
3万5千円ほどいきました(*´∀`*)
※画像以外にも数点売っています。
売った理由は単純に
「やらない」
なんですが、元々のきっかけは
3ヶ月ぐらい前に雀友さんと
セットをした時に断捨離の話になり
「断捨離すると本当に
欲しいものが見えてくるよねー」
と、あぁ良いこと言うなーと
密かに感心してましたw
断捨離することによって
必要なものが明確に分かることと
何に時間かけてたかはっきりするんですよね
僕の場合スマホゲーム、漫画などです。
一日一時間でもいじると、
一ヶ月で30時間も
無駄にしてしまうんですよね┐('~`;)┌
それが楽しければ、
とても有意義だと思うんですが
僕の場合
「あー暇だしやるか」
「今日のミッションクリアしてねぇ」
など楽しさというよりも、
義務感になってしまってるんですよね。
ゲームは楽しんで初めて、
意味のある物であって
それが作業、義務感でやると
時間の無駄に思ってしまうようになりました。
もちろん何かをクリア、達成するのに
作業するのは有意義だと思います♪
なので先日4~5年間やってた
スマホゲーム、ブラウザゲームを
思い切ってデータ削除のアンインストールしました。
特にFFRKというゲームは
微課金勢だったので
累計で10万円は超えてたと思います(ーー;)
そして今回のゲーム機、ソフト売却ですね
この事を友人や相方に話すと
「何を目指してるの?」
「生きてて楽しいの?」
などボロクソに言われましたorz。
しかし意外と喪失感、後悔など一切なく
ゲームがなくなった事により
読書や調べ物に
時間割けるようになりましたね
物がなくなり、すっきりしたところで
いつものへ行きます。
ターツオーバーで北を切ったが
ペン7pの89落しが良かったなと。
89p落とせば3s変化にも対応でき
あわよくば三色も見れる。
3pは両者に安牌だが・・・・
下家にケイテン取られる可能性があるので
南打ち
本来1500点で済んだかもしれない失点が
3000点払うことになりました。
これは非常にもったいない。
下家が両面落とし、ターツが充分にあり
この手牌だと間に合わなく手詰まりしてしまうため
オリる準備の2m合わせ打ち。
グダグダな手牌なら
カン8mの受けを残すよりも 役牌重ねた方が
手牌をスリムに守備を落とさず攻めれる。
2mポン 打6s
3sチー 打2s
次巡 打8s
この時点で自分は
2m仕掛ける前の形は
22m22468s
の形しか思い浮かべれなかったが
2mポンで
ここから6s打ちは明らかに不自然。
しかも9pという比較的安牌を切って
8s
22m22468ではなくて…
22m2246678sだった・・・
面前での構成パターンは多すぎて絞れないが
鳴きで打牌された周辺の情報は晒されるため
パターン構成を限定できるから
これは自分の発想と情報処理が足りてなかった。
ノーチャンスの8s打ち
ちゃんと場を見よう。
9mを残せば7m引いたときにリャンカンをつくれるが
ここのテーマは対面の親をとっとと蹴る。
と思っているので、面前で手広く受けるより
役を作って仕掛けれる形にした方が
リスク冒さずにすむかなと
ホンイツを見たら打5pなどあったかもしれないが
ホンイツいったところで3900、高くて5200なので
赤やドラを使えるように取りあえずの1m
いつもなら 5s単騎で曲げるところだが
上家が染めやっていて
ソウズが場に高いため仮単騎でダマ
4000オール、対面から出和了してもトップ終了なので
積極的に仕掛ける。
枚数で4s打ち。25s待ちになったときの
枚数でも4s打ちが勝っていますね(ーー;)
結果和了できたものの、
枚数を意識しなかったことで
和了できなかった可能性が充分にあったから、
こうゆうところは本当直さないとだめ