一つ目。ビルの上をまたぐようにして、クレーンのアームが伸びています。一年近く毎日、この横を通勤していますが、動いているのを見たことが無い。
今日もいつものように、傍を通っていたら近くに何か重量物の落ちる音。地面には何やら鉄骨が散乱。見上げると、アームに人が乗って、トーチで切断している。切断片はそのまま20~30m下の地上に落下。この分野の知識は全くありませんが、クレーンってこうやって解体するものなんでしょうか? この部分はまだしも、アームの中央部分は建物の上にあります。どうやって分解するんだろう。気になるなぁ。
高所作業の安全管理、などという言葉が脳裏をかすめるような光景でした。


二つ目。近所のモールから、また店舗が撤退。SONYの店です。昨年の9月か10月頃、LGが店じまいしました。残っている電気店は、Samsungだけです。今日は、両替商も1軒店をたたみました。食料品店は、もう半年以上前から「改装」の貼り紙のまま動きなし。こっちも気になる。
景気の悪さを目の当たりにした光景。
