ちょうどこの時期、現地の学校は忙しい時期なので、遠方にいる教育関係の隊員は参加が難しいようです。参加者は30名程でした。これくらいの人数だと、屋内で集まることができます。今年は少雨とはいうものの、まだ雨季なので屋外での集会は避けたんだと思います。
ワラワラと集まります。幹事さんたちが、受付と寄付の飲み物を整理しています。


送られるのは4名。内1名は、26年度1次隊ですが、現職の教員で同期より3ヶ月早い任期終了です。雨季にもかかわらず、見事な晴天でしたので、まず屋外でのパフォーマンスから始まりました。それから屋内に移動し会が始まります。


任期を終えた隊員の挨拶を聞いていていつも感じるのは、各々が厳しい環境の中で活動し、何かを残そうとしてきた姿勢です。今の日本の社会が彼らを有効に使えれば、という思いを強くします。
ちょうど一年後、私たちの隊次が任期を終えます。2年間は、長いようでいて短い。