#46: イベント前日 | Rusty Skull のブログ

Rusty Skull のブログ

2015年3月から2年間ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
現在と回想の混合。


↓地平線。山無し。平ら。

今朝一番のメールで、本日15:30から明日のイベントための dress-rehearsal をするとの連絡。こういう場面でも、使うんですね。舞台用語だと思っていました。
「15:30キッカリに始め45分以内に終える」とのことでしたが、結局20分遅れで始まり、終わるまでに2時間かかりました。いつものことです。
予定会場に集まり、手順と役割を決めます。日本なら、招集をかける人間が、腹案を持って会議に臨みますが、ここではそういうことしない。とにかく意見のある者の話を聞くことから始めるので、時間が掛かって当然。以前、マネージャーにもっと効率的に会議を進めよう、と話したら「北朝鮮のようなやり方はしない。(意見のある者全員の話を聞いて)民主的に決める。」と言い切られてしまいました。いや、それはちょっと違うような気がするんだけど。ま、ここにはここのやり方があるんでしょう。
その打ち合わせの様子。
SetUpMeeting

こちらは、明日配る記念品。モンキー・オレンジの殻を使ったペン立てです。
PenStandMonkeyOrange

明日は、朝7時に集合して、会場の設営をします。事前の準備と言う考えが、無い。いつも時間的な余裕が、無い。それでも何とか辻褄を合わせられるんだから、それで良いのかも。