これまでに三度、海外で生活をしたことがあります。米国2回、韓国1回。順に3年、6年、2年。個人的には、現地に馴染むのに、3、4年はかかるような気がします。2年くらいだと、「お客さん」で終わってしまう。それが原因で、不愉快な思いをするとか、生活が不安定になることはありませんが、違和感が残る。
今回のザンビアは、短期・長期の訪問を含めて初めてのアフリカ大陸です。これまでに比べれば、早く慣れてきているようにも感じますが、一方で時間の経過も意外と早い。南半球は、1週間程度だったオーストラリア出張以来で、長期間滞在した経験はありません。徐々に暑くなり、同時に年末に向かうというのが、何だか妙な感覚です。
日本では、街の様々な所で、クリスマス・イルミネーションの見かけられる時期でしょうか。こちらのモールでも、飾りつけが進んでいます。

クリスマス・プディングは、もうひと月も前から並んでいました。一番小さなのを買ってみました。100グラムあります。大きいのは900グラム。ドライフルーツとナッツを練り込んだベラベッカも売っていました。

温めて、アイスクリームを添えます。かなりカロリーがありそうです。ま、晩御飯代わりだな。

クリスマスには、ロースト・ターキーを焼こうと思います。4キロもある肉塊を誰が食べるのか、と言う問題は残りますが、ま、何とかなるでしょう。