テンションが上がる時!
何だか元気になってくるのは不思議な気持ちです。
ディストーションの利いたギター、8分音符の並ぶ歌い出し、走り気味のドラムに、低音が響くベース・・・
なんといっても、ロックンロールはチーム(バンド)でやるからいいのです。
良いチームがプレイするロックンロールは、上手い下手なんて関係なくて理屈抜きでテンションが上がります。
私もAerosmithみたいに、楽しんでプレイしたいな(^o^)/
【Draw the line by Aerosmith】
Keep on Rolling
私の所属するオヤジバンド、ラスティノートの練習を久しぶりにやりました。
時間が過ぎても・・・・
「あれっ、ジャークチキンさん来ないね」
いくら待てどもボーカリストが来ません(^^ゞ
「じゃあ、やってようか」
ということで、私がボーカルで練習開始です!
先日のライブは、ドラムのセブンケージさん忌引きで急遽お休みでしたが、それでもライブは予定通りに・・・
ボーカルがいないくらいでは、ビクともしないラスティノートです(笑)
新曲の歌詞で、「気持ちが萎えたら去ろう」みたいなフレーズがあるのですが、ロックンロールへの気持ちは全然萎えていないです(^o^)/
ギターのヤーマンさん、ドラムのセブンケージさんと、
「ラスティを結成したのは、4年前の今頃だったね」
なんて、オヤジ特有の想い出話が始まりました。
そうです、結成時はこの3人だったのです。
初めての練習を思い出すように、3人で音合わせをしながら細かいところをチェック・・・
しかし、本番になるとすっかり忘れてドツボ、というのが私たちのパターンなのです。
でも、楽しく練習ができました。
私も歌って、ストレス解消(^o^)/
やっぱり、ロックンロールはやめられません( ^^) _U~~
えっ?ジャークチキンさんはどうしたって?
もう少しやれるかな・・・やめちゃおうかな・・・
暑い日が続きますが、水分を取っていますか(ビール以外で・・・)、熱中症には気をつけて下さいね。
私は最近上手くいかないことがあって、ネガティブゾーンに陥ることが多くなってきました。
でも、人生なんて死んじゃえばリセットなのだから、好きなように生きるのが一番さ!
なんて、開き直ってきました(^^♪
さて、もうじき8月ですが、私の40代はあと5カ月程です・・・
自分の人生を振り返り、バースディソングを作ってみました(笑)
人生50年の節目を迎えて開き直っていこうかな(^^♪
■「人生50年」(詞、曲ラスティノート)
沈みかかった太陽 オレの人生既に終盤
思いを残さず 突っ走れよ
つまらねえ人生を 選んじまったけれど
後悔はしてねえ それもいいさ
Keep on rolling 気持ちが萎えたら
最後のステージに いつかは立つのさ
人生50年 もう少しやれるか
人生50年 もうちょっとやろうか
・・・・・・
私はバカ正直で不器用なので、上手く世間を渡って行けないのです。
でも、それでいいのです。
「人として正しい事を為す」という言葉を座右の銘にしていますが、簡単に言うと「ウソをつかない」「人を陥れない」「騙さない」・・・そんなことを心がけています。
人を陥れて幸せになれるはずないですよね。
私の人生は、既に終盤なのは間違いありませんので、自分が信じる道を突っ走っていくことにしました。
もう誰も止められない、暴走オヤジです(^o^)/