オヤジロックバンド Rusty Note -38ページ目

熱中しているもの・・・

こんにちは、ラスティGTです。

私が初めてバンドを組んだのは高校2年生でした。

初めてのバンドは数回練習しただけで解散してしまいましたが、「上手くなりたい」とか、「ライブやりたい」とか、熱い思いで突き進んでいましたね(笑)

音合わせって、究極のコミュニケーションなのです。
同じリズムで呼吸をして、キメが合った時は最高に気持ちがいいのです!

高校生ではそこまで達しませんでしたが、皆の音に自分の音が混じる不思議な感覚を覚えたものです。それがとても楽しくて、バンドにハマってしまいました(^^♪

バンドは音のコミュニケーションですから、他のメンバーとアイコンタクトを取りながら演奏するのが良いと思っています。
セブンケージさん、自分の世界に入らないでくださいね(笑)

【高校時代にコピーした、JET by Paul MacCartney】

私のアイドル!

こんにちは、ラスティGTです。

私のアイドル、Paul MacCartney・・・

私が、楽器を始めるきっかけになったのがBeatlesです。
曲作りの才能があり、プレイヤーとしても最高にカッコイイと思います!

私は、Paulのロックンロールが大好きです、久しぶりに聴くとテンションが上がりますね(^o^)/
(もちろんドラムはレフティーのあの方・・・)

【I saw her standing there by Paul MacCartney】

バンドやりたい~!

こんにちは、ラスティGTです。


私はオリジナルを演奏するバンド「ラスティノート」と、洋楽ハードロックコピーで年1回だけライブをする「半月」というバンドをやっています。


私にとってバンドは、自分の作った曲を発表する手段なので、自分勝手な拘りを強く持っているのです。

(他のメンバーは迷惑だと思いますが・・・(笑))


オリジナルなので、曲に合わせたステージアクション等の演出を考え、ショウとしての完成度を目指していきたいと常々思っています。


しかし・・・

私は楽器がヘタッピなので、たいした演奏はできません。

でも、ライブを楽しむことによってテンションが高くなり、良いパフォーマンスを発揮する時もあるのです・・・


これからも、理想のバンドを目指していきたいです!

目指すは、パワーロックです(^o^)/


オヤジロックバンド Rusty Note