7/19しゃあみんの森 音楽祭 終了しました!
こんにちは、GTです。
昨日、群馬県渋川市の渋川総合公園野外ステージにおいて、野外ライブを行いました。
榛名山の山中にあり、とても気持ちの良いロケーションで音楽漬けの楽しい一日を過ごしました。
PA等機材は全部持ち込んで、オペレーションも自分たちで全てやった完全自主企画イベントです。
数年前から夏限定で年2回程度開催していますが、回を重ねるごとに盛り上げあっていきます。
出演者のみなさま、観に来てくださったお客様、みんなで作ったイベントです。
ご協力をいただき、ありがとうございました。
出演者は、地元群馬から5組、東京から3組、メンバーの交流も深まりました!
昨日、群馬県渋川市の渋川総合公園野外ステージにおいて、野外ライブを行いました。
榛名山の山中にあり、とても気持ちの良いロケーションで音楽漬けの楽しい一日を過ごしました。
PA等機材は全部持ち込んで、オペレーションも自分たちで全てやった完全自主企画イベントです。
数年前から夏限定で年2回程度開催していますが、回を重ねるごとに盛り上げあっていきます。
出演者のみなさま、観に来てくださったお客様、みんなで作ったイベントです。
ご協力をいただき、ありがとうございました。
出演者は、地元群馬から5組、東京から3組、メンバーの交流も深まりました!
1 GTロッカーズ
2 中森榛名BanD
3 鏡花(+みんみん)
4 Zeppin
5 八方美人
6 どるたん(不思議軍)
7 Bg@DmG.Whipp!!&砂智子
8 RustyNote
【GTロッカーズでギターを弾く私・・・】
【RustyNoteでベースを弾く私・・・やっぱり縦弾き(笑)】
7月19日(日)「しゃあみんの森音楽の祭典」群馬県渋川市にて
こんにちは、ラスティGTです。
更新が滞ってしまい・・・スミアマセン<(_ _)>
ロックンローラーは文章書くのが苦手と言うことでご勘弁下さい(^^ゞ
さて、今回はライブ告知をさせて頂きます。
約1年ぶりの自主企画、渋川野外ロックフェス、今回は「しゃあみんの森音楽の祭典」として、開催いたします。
東京から3組、地元群馬から5組が出演します。
芝生の広場でゆったり鑑賞など、晴れればサイコーの一日になるでしょう!
会場は伊香保温泉や水沢観音が近く、観光や温泉も楽しめます。
ぜひ遊びに来て下さいね(^o^)/
会場:渋川市総合公園 自由広場(群馬県渋川市渋川4230)
開演:10:40
入場無料
雨天時は「ギャラウェイコーヒーハウス」にて11時より開催
群馬県前橋市上細井町2058(COOPの前)
こちらは、入場無料ですが要ドリンクオーダー
更新が滞ってしまい・・・スミアマセン<(_ _)>
ロックンローラーは文章書くのが苦手と言うことでご勘弁下さい(^^ゞ
さて、今回はライブ告知をさせて頂きます。
約1年ぶりの自主企画、渋川野外ロックフェス、今回は「しゃあみんの森音楽の祭典」として、開催いたします。
東京から3組、地元群馬から5組が出演します。
芝生の広場でゆったり鑑賞など、晴れればサイコーの一日になるでしょう!
会場は伊香保温泉や水沢観音が近く、観光や温泉も楽しめます。
ぜひ遊びに来て下さいね(^o^)/
会場:渋川市総合公園 自由広場(群馬県渋川市渋川4230)
開演:10:40
入場無料
雨天時は「ギャラウェイコーヒーハウス」にて11時より開催
群馬県前橋市上細井町2058(COOPの前)
こちらは、入場無料ですが要ドリンクオーダー

私の好きなギタリスト
こんにちは、ラスティGTです。
楽器を演奏する方は、自分の好きなミュージシャンと同じ楽器を手にしようと思うことが多いと感じます。
私はベースとギターをやっていますが、ギターは子供の頃にジミー・ペイジの写真を見て、なんてカッコイイんだろうとの憧れから、レスポールに強く魅かれました。
その後ハードロックに傾倒していく訳ですが、初期のホワイトスネークのメンバーだった、バーニー・マースデンのギターを聴いた時に、「音色が良く、音のつなぎ方がなんて上手いんだろう」と衝撃を受けて、それ以降は大好きなギタリストとなりました。
(ホワイトスネークのツインギターだった、ミッキー・ムーディも好きですが)
初期のホワイトスネークはヘビィメタル色がそれほど強くなく、リズム&ブルースをベースにした様な曲をやっており、バーニーのギターはハマっていたように思います。
もちろん、バーニーのギターはレスポールでした。
そんなことで、私はレスポールが大好きで現在の愛器も25年くらい使っています。
アームが無いとか、ストラト系の様に幅広い音楽で使えないので、ユーザーは案外少ないですが、これからもバーニーを目指して弾き込んでいきたいと思います。
楽器を演奏する方は、自分の好きなミュージシャンと同じ楽器を手にしようと思うことが多いと感じます。
私はベースとギターをやっていますが、ギターは子供の頃にジミー・ペイジの写真を見て、なんてカッコイイんだろうとの憧れから、レスポールに強く魅かれました。
その後ハードロックに傾倒していく訳ですが、初期のホワイトスネークのメンバーだった、バーニー・マースデンのギターを聴いた時に、「音色が良く、音のつなぎ方がなんて上手いんだろう」と衝撃を受けて、それ以降は大好きなギタリストとなりました。
(ホワイトスネークのツインギターだった、ミッキー・ムーディも好きですが)
初期のホワイトスネークはヘビィメタル色がそれほど強くなく、リズム&ブルースをベースにした様な曲をやっており、バーニーのギターはハマっていたように思います。
もちろん、バーニーのギターはレスポールでした。
そんなことで、私はレスポールが大好きで現在の愛器も25年くらい使っています。
アームが無いとか、ストラト系の様に幅広い音楽で使えないので、ユーザーは案外少ないですが、これからもバーニーを目指して弾き込んでいきたいと思います。
