2018.2.17(土)黒田製作室WSマカバスターのオルゴナイトを作りましょう✨ | 黒田製作室 オルゴナイト部 

黒田製作室 オルゴナイト部 

北米先住民の思想が好きです。天然素材を使用したアクセサリー、石と聖なる輪を使った占い、アーシングなど、ワイルドと精神世界の間の住人です。
Instagram : https://www.instagram.com/kurodamodelingstudio


マカバスターのオルゴナイトを作りましょう✨
 

黒田製作室 オルゴナイトワークショップ@西荻窪
 
日時:平成30
年2月17日(土)
時間:10:00~17:30
場所:一軒家カフェ&サロン hana    ピースの間

 


 アクセス 
西荻窪駅南口の仲通街(屋根のある小さなアーケード)を入り、
ピンクのゾウさんをくぐり直進します。右側にセブンイレブン、
おもちやさん、ひぐらし古具さんを通り過ぎ、
ケーキ屋Lotusさんの次の角を右折してすぐ右側です。
駅から徒歩3~4分くらいです。 

http://nishiogi-hana.com/access.html

TEL03-5344-9393 


参加費用:18.888縁 (ボリュームアップの上、今回お安くさせて頂きました✨)



皆様こんにちは!黒田製作室です。
 

マカバスター型のオルゴナイトを作るワークショップを開催いたします。
今回は1DAYで仕上げる為、時間の都合上、
使用するマカバの型は製作室で予めご用意します。

(ご希望の方には帰りにマカバの型の展開図をお渡しします)

 

 


マカバ用の台座も一緒に作って頂きます。
黒田製作室オリジナルの台座です。



更に今回はコースターにもオーナメントとしても使える
六芒星型のプレートも一緒に作りましょう!



ピラミッドや球体と比べて、とんがりエッジの多い分、多少難易度が高いと思います。
でも、自分のマカバが出来上がった時の嬉しさは、とっても大きいです♪
完成まで製作室がフォローしますので、安心してご参加下さい。



初めにマカバって何だろう?というお話をいたします。
形が形だけに作るほうにばかり氣持ちが行くかもしれませんが
もしかしてこの日の肝はこちらの方かもしれません(*´艸`*)
休憩の後にちょっとしたワークと製作後に瞑想も取り入れたいと思います。

 

今回も7つのテーマ別に製作室で組み合わせた、天然石セットをご用意致します。
毎回石の組み合わせを変えているセットです。
今回はどんな石が使われているか、お楽しみに(*´▽`*)
 

今回のマカバはある程度器用な方であれば経験者でなくてもOKとさせて頂きます。
先に台座を作って作り方の流れとコツを覚えてください💛
 

お申し込みは「お申し込みの前に」(追記事項あります)を読んでご承知いただいてから
http://ameblo.jp/rusty-spatula/entry-12158804703.html


メールにてタイトルを「2月17日オルゴナイトWS参加希望」として


①お名前
②なるべくPCからの画像データが見れるメールアドレス
③電話番号


以上をお知らせ下さい。
折り返し、詳細メールをお送りします(*^-^*)
 
 
 
会場はとってもかわいい、一軒家カフェhanaさんの2階の個室をお借りします。
こちらの1Fのカフェは酵素玄米のモチモチご飯と、
小豆のスイーツが美味しいお店です✨
作業の合間のランチタイムは1Fのカフェにて楽しくランチを頂きましょう♪
 


 
ボリュームがあるのでペンダントトップのストーンやメダイやカメオなど入れても素敵です。
デザインによって作り方も違ってきますしコツもありますので、
参加される方はどんどんご相談ください!!


事前に3回のメール講座を行います。
大体のコツやポイントはカバーした内容なので初めての方でも大丈夫です♪



それでは、皆様からのお申込み、楽しみにお待ちしております(≧∇≦)




黒田製作室 オルゴナイト部
kuroda.modeling.studio@gmail.com