思わず二度見してしまう路線図。
と、と、寅さん?
と、と、寅さん?
よぉ!元気でやってるかい!
と、いつでも寅さんの声が聞こえてきそうな駅。
京成電鉄金町線の柴又駅です。

さて、もういくつ寝るとお正月。
お正月には大活躍の改札口に、懐かしいフネが健在です。
構内踏切も現役です。
昭和の香りがプンプン漂う帝釈さまの広告。
そして駅前にはいつでもさくらが、去り行く寅さんを追いかけてきています。
寅さんはいつも駅前から帝釈さまの参道を見守り、私たちをあたたかく迎えてくれます。
何かの撮影が来られていました。
いつでも寅さんに会える柴又駅。
コロナ禍で後ろ向きになりがちですが、寅さんに会うと、不思議と前をむける気がしてなりません。郷愁という名のフィルターが、今の暗い気持ちまで明るく照らしてくれるかのように。

…されど昭和は遠くなりにけり。

ありがとう、寅さん。
Amazon(アマゾン)11/27-12/1【ブラックフライデー&サイバーマンデー】