映画トラック野郎。「ジョナサーン!一番星~!」
屋根の上からコマーシャル。「朝日ソーラじゃけん。」
と、空からダンディーな声が聞こえてくるような。
憧れの菅原文太さん。

石立ドラマの気まぐれ天使で、私の憧れの上司だった。
石立鉄男さんの「部長!」の声が聞こえてきそうな、酒井和歌子さん。

そして、昭和から美しく咲き続ける、
大人の休日倶楽部。吉永小百合さん。

ぼくのマジックハンドもあるよ、のび太くん。
アンアンアン、とっても大好きドラえもん♪

東京ミッドタウン日比谷の「ザ・スター・ギャラリー」に来れば、いつでも昭和のスターのみなさまにお会いできます。昭和世代には「シャンテバザール」のCMが懐かしい、日比谷シャンテとの間にあります。
そんでもって、昭和の香りへ。

明治から続くJRの煉瓦アーチ。
電車が通れば、大好きなゴーゴー音。

昭和の香りに包まれるガード下。

あたりまえだったこんな風景も、じわじわと減ってきました。
ガードをくぐれば、
若い二人の合言葉、有楽町で逢いましょう♪からの、銀座銀座銀座~♪銀座銀座銀座~♪憧れの銀座~♪

私の心の中の消えないハナウタを聞いているのか、いないのか。新幹線が軽やかに走り抜けていきます。

放浪癖をくすぐる超特急。
こちらは小林旭さん、恋の山手線。僕はいささか秋葉原~♪おかちな恋だというけれど♪
いつの間にか山手線のLED発車の発車時刻は、「約●分後」の表記になりました。

テレビから歌謡曲で巡り、日比谷から秋葉原へ。
都心に漂う昭和の香りってやつは、なぜかいつもハナウタを連れてくるのでありました。