三江線、石見川本駅。

来年の4月には、廃止されてしまいます。
駅前商店街。

雨が降り続くので、懐かしい風情のお菓子やさんで雨宿り。

私、「貴重な記念切符ですね。」
お店のおばあちゃん「あの頃は、列車が駅に着くと沢山人が降りてきてねえ。」

おばあちゃん「今日の列車は混んでましたか。」
私「満席でしたよ。」
おばあちゃん「廃止が決まってから混んでねえ。」
今度の春までは元気に走る三江線。
三江線に乗って楽しく!

駅前の休み処では、

がんばろう三江線!

美しい風景の中を行く、可愛らしい三江線の姿。
天空の駅、宇都井駅もありました。

まちの人々の温かな心に触れているうちに、あっという間の一時間半。

駅に戻ると、

カウントダウンボードが切なくて。

交換列車をお迎えすれば、

そろそろ石見川本駅ともお別れの時間です。

記念に入場券を買いました。

窓外の雨は、私の心の中を見ているかのように。
去り行く列車に。
地元のみなさんからのお見送り。

三江線が廃止になるなんて、信じられないぐらいに、笑顔のお見送り。
みんな笑顔なのに、目頭が燃えるように熱くなります。
三江線に今さら乗りに来ても、何の力にもなりゃしないのはわかっています。だけど、また来たいと思ったのは、私だけではないでしょう。
雨の石見川本駅にて。