秩父鉄道に蒸気機関車が復活して30周年。
駅の佇まいに、汽笛がマッチしたとき。
涙腺が弱くなる世代です。
黒鉄の馬。
蒸気機関車は生き物ですね。

動態で、こんなに近くで見られて感涙です。
熱気を身体全体で感じられます。
やはり、蒸気機関車は生き物ですね。
ここで、都営三田線との出会い。
ローカル私鉄ならではの、昭和な光景です。
これを求める心が、放浪癖を加速させます。
構内踏切がカンカンと鳴り響くと、
心に響きます。郷愁の汽笛。
車中の人となりたい気持ちを堪えて、
やさしい駅舎を眺めます。
秩父鉄道、皆野駅。
「天空のポピー」の秩父高原牧場最寄駅です。
この風情。時の流れも穏やかです。
列車待ちも素敵な時間になりますね。

便利さと引き換えに、失われたものを訪ねる旅路。日常から離れて、心を取り戻す大切な時間でもあります。

さあ、街へ帰りましょう。