熊本城の下をゆく、路面電車。

路面電車が走る街が大好きな私。

くまもんに見つめられながら、お城を愛でてきましょう。

見事な石垣です。

登れそうと見せかけて、上に行けばほぼ90度。

地下から入る珍しい構造。

先程、城を見上げた場所を見下ろしてみます。瓦越しに観る街並みは、時間軸が歪んでいるかのようです。

それにしても熊本城はよく復元されています。

金箔の輝きにうっとり。

………………………………………
お城を歩いたら、どうしてお腹が減るのかな…。お城のせいにしてご当地グルメ。

辛子蓮根の天ぷら、馬刺し、だご汁。
だごとはだんごが転じたものなのですね。この手の素朴な味は、心から温まるんです。
ハラヘリが収まれば、放浪癖が黙っていません。

熊本市電に揺られてみましょう。

木の床がたまりません。
そして、熊本電鉄の名物。
軒先を普通にガッタンゴットンと、併用軌道。

東京の地下鉄、銀座線と三田線。
東京では見られないコラボレーション。

青ガエルはこちらをご覧いただければ幸甚でございます。(←クリック)
昭和の香りに癒される風景に、思わず「また来ます。」と独り言。

熊本と松山と。街の雰囲気が似ていると思うのは私だけでしょうか。
お城と路面電車に賑やかな商店街。
私の大好物が揃っていました。
…放浪癖は悪化の一途です。

路面電車が走る街が大好きな私。

くまもんに見つめられながら、お城を愛でてきましょう。

見事な石垣です。

登れそうと見せかけて、上に行けばほぼ90度。

地下から入る珍しい構造。

先程、城を見上げた場所を見下ろしてみます。瓦越しに観る街並みは、時間軸が歪んでいるかのようです。

それにしても熊本城はよく復元されています。

金箔の輝きにうっとり。

………………………………………
お城を歩いたら、どうしてお腹が減るのかな…。お城のせいにしてご当地グルメ。

辛子蓮根の天ぷら、馬刺し、だご汁。
だごとはだんごが転じたものなのですね。この手の素朴な味は、心から温まるんです。
ハラヘリが収まれば、放浪癖が黙っていません。

熊本市電に揺られてみましょう。

木の床がたまりません。
そして、熊本電鉄の名物。
軒先を普通にガッタンゴットンと、併用軌道。

東京の地下鉄、銀座線と三田線。
東京では見られないコラボレーション。

青ガエルはこちらをご覧いただければ幸甚でございます。(←クリック)
昭和の香りに癒される風景に、思わず「また来ます。」と独り言。

熊本と松山と。街の雰囲気が似ていると思うのは私だけでしょうか。
お城と路面電車に賑やかな商店街。
私の大好物が揃っていました。
…放浪癖は悪化の一途です。