どこか懐かしさあふれる街並みへ。



以上、私の生まれた頃の想い出のアルバムからお届けしました。
なんていうのは下段ではなく冗談でございまして。

昭和の街、青梅市にやって参りましたなのだ。
パパやアッコちゃんがお出迎えだなんて、嬉しいですね。

バス停もこんな感じです。

昭和の漫画家、赤塚不二夫先生を紹介する「青梅赤塚不二夫会館」、「昭和レトロ商品博物館」、「昭和幻燈館」が並んで建っています。

パパお得意の逆立ちで、Suicaペンギンと一緒にお出迎えは、赤塚不二夫会館です。

バカボンパパに「バカな顔なのだ!!」なんて言われたら、嬉しいですねぇ。


偉大なる赤塚不二夫先生。パパはまるでご本人です。みんなに元気な笑いをくださいました。
ところで、なんで青梅に赤塚不二夫会館なの?
と疑問に思って調べてみると、バカ田大学が都の西北だから。
ではなく。
赤塚不二夫先生がデビュー前に映画看板を描く仕事をしており、映画看板などで昭和のまちおこしを行っていた青梅市に理解を示していただいたことからだそうです。
赤塚不二夫先生が描く元気な昭和は、今に生きる私たちに喝を入れてくださいます。

バカボンパパ、ありがとう。

昭和レトロ商品博物館に飾られた紙芝居やさん。ソースせんべいの味が蘇ります。

そういえばガキの頃、親に10円玉を必ず持たされていました。携帯電話なんか未来予想図だった頃のお話です。10円玉が落ちるとき、ブーって鳴るんですよね。
………………………………………
名残惜しいところですが、青梅駅に戻ってきました。
駅の中も映画看板で飾られています。素敵ですね。

こんなすてきな待合室でゆったり流れる時を贅沢に味わい、車中の人となります。

それはひみつひみつひみつひみつのアッコちゃん♪
発車メロディも泣かせます。
いろいろな涙があるけれど、笑い泣きができた昭和を忘れてはいけません。
元気な笑いのある昭和。振り向いてばかりでは前に進めませんが、たまには振り向いて元気をもらってみるのもいいじゃないですか。
三歩進んで、二歩下がる。
焦らないで歩け。
そうだ、元気に笑おう。青梅の皆様に感謝の、錆びた鉄の錆び落としでした。



以上、私の生まれた頃の想い出のアルバムからお届けしました。
なんていうのは下段ではなく冗談でございまして。

昭和の街、青梅市にやって参りましたなのだ。
パパやアッコちゃんがお出迎えだなんて、嬉しいですね。

バス停もこんな感じです。

昭和の漫画家、赤塚不二夫先生を紹介する「青梅赤塚不二夫会館」、「昭和レトロ商品博物館」、「昭和幻燈館」が並んで建っています。

パパお得意の逆立ちで、Suicaペンギンと一緒にお出迎えは、赤塚不二夫会館です。

バカボンパパに「バカな顔なのだ!!」なんて言われたら、嬉しいですねぇ。


偉大なる赤塚不二夫先生。パパはまるでご本人です。みんなに元気な笑いをくださいました。
ところで、なんで青梅に赤塚不二夫会館なの?
と疑問に思って調べてみると、バカ田大学が都の西北だから。
ではなく。
赤塚不二夫先生がデビュー前に映画看板を描く仕事をしており、映画看板などで昭和のまちおこしを行っていた青梅市に理解を示していただいたことからだそうです。
赤塚不二夫先生が描く元気な昭和は、今に生きる私たちに喝を入れてくださいます。

バカボンパパ、ありがとう。

昭和レトロ商品博物館に飾られた紙芝居やさん。ソースせんべいの味が蘇ります。

そういえばガキの頃、親に10円玉を必ず持たされていました。携帯電話なんか未来予想図だった頃のお話です。10円玉が落ちるとき、ブーって鳴るんですよね。
………………………………………
名残惜しいところですが、青梅駅に戻ってきました。
駅の中も映画看板で飾られています。素敵ですね。

こんなすてきな待合室でゆったり流れる時を贅沢に味わい、車中の人となります。

それはひみつひみつひみつひみつのアッコちゃん♪
発車メロディも泣かせます。
いろいろな涙があるけれど、笑い泣きができた昭和を忘れてはいけません。
元気な笑いのある昭和。振り向いてばかりでは前に進めませんが、たまには振り向いて元気をもらってみるのもいいじゃないですか。
三歩進んで、二歩下がる。
焦らないで歩け。
そうだ、元気に笑おう。青梅の皆様に感謝の、錆びた鉄の錆び落としでした。