旧正月の爆竹はすごい!! | 吟遊詩人るそんべえの168新聞

吟遊詩人るそんべえの168新聞

ブログの説明を入力します。

 

るそんべえです。

以前書いていた私のココログでの私のブログを見返しています。

そんな中、こんな記事を見つけました。

2007年の北京での旧正月での話です。

タイトルは、”うるさーーーい!!”です。
 

その記事はこちら

 

中国や韓国では、お正月と言えば旧正月ですから、旧正月のころは人民大移動になります。

また通常の会社では旧正月には実家にお土産を持たせるためにボーナスが出るところもほとんどです。

私も旧正月中は、日本に戻って過ごしました。

そして失敗したなと思ったのは、旧正月最後の日ではなく前日に帰ってきたことです。

その前の年から旧正月は、至るところで爆竹を鳴らして、とてもうるさい経験はしていました。

しかし、前年はホテルの上の階でしたので、それほど音はうるさくありませんでした。

でも、うるさかったのは事実です。

そして、その旧正月最後の日、もう夜中十爆竹の音が鳴りやみませんでした。

途切れることなく、あちこちでうるさい爆竹の音が鳴り響いていました。

それに耐えるためにかなりのお酒は飲んだつもりでした。

しかし、酒の酔いなどでかなうほど簡単なものではありませんでした。

その日はとうとう一睡もできずに次の日の朝を迎えました。

やはり、国が違うと習慣も違うので、そのあたりは記憶しておかないとなと思った時でした。

p.s. テレビの音すら聞こえませんでしたので、何も楽しむ方法もありませんでした。
 

 

 

 

↑るそんべえのYoutubeチャンネル登録はこちら

 

↑CD「るそんべえ鷹華楽団 帰ってきた昭和ロッカー」購入ページです

 

 

↑小説「目覚めたら、そこは」購入ページです