先日、娘の規模で新屋島水族館へ
ゆらゆら、ゆらゆらこんな感じで
タイマッサージか出来たら素敵。 

以前のタイマッサージ講座の様子

沖縄のリゾートホテルでセラピストさん向けの
講座の様子

タイマッサージ ベーシック1

タイマッサージでイメージされる様なアクロバティックなテクニックはなく、
ただ本当に大切な基本的なテクニック(ポジション、姿勢、圧のかけ方など…)を繰り返し練習します。
この基本か出来る様になることで無駄な力わ使わず疲れない施術が出来る様になります。
正直な話し、現役で頑張られているセラピストさんの中にも基本が出来てないせいで上手く力を伝える事が出来てない方が多くみられます。

少し視点や意識を変えるだけでも「こんなに楽に!」と驚かれる方もいます。

これからタイマッサージを学びたい方、タイマッサージを学んだけど上手くできない方にオススメのコースです。

日時
2022.6.30(木)9:30~16:30
途中休憩あり。

会場
福山市水呑町
(個人のお宅のため予約の際に詳しい場所はお伝えします)

持ち物
動きやすい服装(厚手の服は不可)、筆記用具、
お昼ごはん、水分補給ができるもの

受講費 
¥16,000-

ベーシック1の再受講の方 ¥8,000-
僕のタイマッサージの講座を受講した事がある方は
¥12,000-

※ベーシック2修了後(テストあり)、ディプロマもあります。

講師プロフィール
田坂昌士

広島県福山市鞆の浦出身

幼少期よりスポーツ、武道に勤しみ、プロのムエタイ選手を目指すも、10代でケガから始まった腰痛のため断念。十数年間悩まされた腰痛を治すための学びの中でココロとカラダのつながりを体感し、仏教とも深く関わりのあるタイ古式マッサージを学び、その後見識を深めるためにヨガやマインドフルネスなどを学び日々実践。

 

ココロとカラダどちらともにアプローチできるセラピストを目指す中で、お腹へのアプローチが心身にあたえる影響の大きさを感じチネイザン(氣内臓療法)を学ぶ。現在は、日々の施術の他、公民館、ヨガスタジオ、オンラインなどでセルフケアの指導やセラピストの育成、研修なども行っている。


2016年~(2020年はコロナの影響で中止)は

沖縄のウェルネスリゾートホテル「テラスクラブ@ブセナ」へゲストセラピストとして招かれています。

 

資格

・タイ政府認可タイ伝統医療協会認定校 講師

・タイマッサージアドバンス

  タイ式内臓デトックス修了

・オムサラ チネイザン修了

・オステオタイ ブリージングプロセス 修了

・サイアムカルチャーセンター

  ルーシーダットンアドバンス 修了

 ・クレニオセイクラルワーク 修了


予約、お問合せ
ととのい処mui 田坂昌士
TEL 090-1684-5251
MAIL
muikurashiki@gmail.com