86★ハイパコスプリングチョイスのお話 | RushFactory★ラ-湯♪blog

RushFactory★ラ-湯♪blog

2014年3月に独立開業しました
「ラッシュファクトリー」
と申します。

「速い車両制作」にずっと携わってきました。
「納得のいく速さ」を目指し車のチューニングを手掛けていきます。

皆様に広くお知りいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。

走行カテゴリーの違うもう1台の86さんには


ハイパコスプリング

をチョイスしました。


実は

スプリングサイズは他のカテゴリーの86さんと同じだったりします( ⊙ ⊙)ง 。



おいら、以前は

「スプリングなんて同レート同サイズならあくまでも同じもの」

と思っていましたが




ひらめき電球知れば知るほど


ひらめき電球カテゴリーが絞られれば絞られるほど



そして

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球アマチュアさんになればなるほどビックリマーク

実は素人さんやビギナーさんほどフィーリングにシビアで素直に感じたりします。



スプリングの個性が

そのドライバーさんの!

走りに影響します。

(´・×・`)





ぶっちゃけ

ある程度以上の技量のドライバーさんは

クルマの「速さ」をつむぎ出す操作において

動かし方の正解を知ってるので

スプリングの僅かなフィーリング面に左右される事はまずありませんが(^O^)(笑)。



それとは別に

今回この86にだけハイパコスプリングをチョイスしたのは、ドライバーさんの参加カテゴリーに大いに起因します。





早くRyuダンパー

上がって来ないかなぁ〜〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )