こんにちは!今回はブログ担当がお送りします!

 

今回は先日(5/8)行われました、同志社大学さんとの試合結果および初遠征でのエピソードをお話します!

 

同志社大学・Wild Roverさんとはキリスト教大学という繋がりから、1947年より続く歴史のある定期戦を行っています。今年は3年ぶりということで、私たちRushersが日帰り遠征で大阪まで行って参りました!

 

朝の6:20に東京駅集合だったのですが、誰も遅れてこなかったのは素晴らしいですね👏

 

(東京駅出発です!左から:#73 OL 鈴木脩平、#37 WR 喜多恭平、#43 DB 八木皇太郎)

 

新幹線内ではそれぞれ自由に時間を使います!が、朝早かったからか睡眠をとる人が圧倒的に多かったです💤

 

(新大阪駅まで向かっております!左から:#11 WR 和田和真、#18 WR 林大輝)

 

 

(新大阪駅に到着です!#4 RB 山本大介)

 

新大阪駅に着いたら次はバスに乗ります!

すぐに試合会場に到着しました〜!

 

着いたらすぐに試合の準備をします!怪我をしている選手はテーピングをしたり、ある選手は音楽を聴いて気持ちを整えたり、、選手全員が試合に向けて気持ちを集中させる大事な時間です。

 

スタメン発表、お祈り、アップ、パート練習などが終わり、いよいよキックオフです!

 

(試合前のセレモニーの様子 手前:同志社大学、奥:立教大学)

 

先攻後攻はコイントスで決めます🪙今回の同志社戦はRushersのキックから試合が開始されました。

 

試合中はサイドラインにいる選手もボールオンと一緒に動いて声出しをします!今年のテーマでもある"一体感"を感じられる瞬間なのではないでしょうか

 

(試合の様子)

 

また、ASとコーチは戦略を考えるほか、マネージャーはビデオ撮影、トレーナーは怪我人対応など、選手だけでなくコーチ陣、スタッフ全員が"一体感"を意識し、試合に取り組んでおります。

 

(戦略を練るコーチ、AS)

 

(試合準備をするスタッフ)

 

そんなこんなで行われた今シーズン初戦でしたが、結果としては13対21と敗戦してしまいました。

昨シーズンからの成長を感じることができたと同時に、多くの課題も残った試合だったと思います。

 

そしてそして、なんと今回の試合は、第87代主将宮下拓丸がアイシールド11さんとYouTube配信にて実況を致しました。

アーカイブでもご覧いただけますので、こちらも是非ご確認ください!

https://www.youtube.com/watch?v=43lmKMMSDKw

 

 

次戦は必ず勝利したいという気持ちのもと、今回出た課題を克服するべく、現在部員一同練習に励んでおりますので、応援よろしくお願いします📣

 

ということで、このブログは試合結果のご報告では終わりません。試合後の選手たちについてもご報告です!

 

試合が終わった後は、新大阪駅までまたまたバスで向かいます。試合のビデオを観て今日のプレーを振り返る時間です。

 

新大阪駅に着いた後は新幹線に乗るまでの1時間半の間、自由時間がありました!

おのおの新型コロナウイルスの感染に配慮しながら少人数で食事をしたり、お土産を買ったり、短い時間を有意義に使います。

お土産はみんなで手分けして買いました。思ったよりも1時間半は短いですね、、💦

 

あとは、新幹線に乗って東京駅に向かいます。流石に疲れが出たのかほとんど全員が深い眠りに落ちていました💤みなさんお疲れ様です。

 

そんなこんなで私にも眠気がきたので、この辺で試合報告を終わりたいと思います。

初遠征での部員の様子が伝わりましたでしょうか?

 

また、Rushersは5/29に東京工業大学戦、6/12に清里寮に遠征し桃山戦、6/19に明治戦を控えております。

引き続き応援よろしくお願いします!

 

担当:木村梨花、岡部遥奈