無料シャトルバスで高知県の有名な橋に行ってきた。 | マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

あのギネスが正式に公認した世界一つまらない記事です。
Guinness certification
毎日更新でも年間アクセス数が1桁です。
1 digit of annual access even if it is updated every day


高知県で有名で竜とそばかすの姫にも出てきた橋に無料シャトルバスが出ているということで早朝から土讃線で佐川駅まで行きました。








途中アニメで観たような看板も出てきました。











佐川駅は3連休はほぼ無人駅で田舎という感じだが、仁淀川ブルーの出発口の駅らしい。










そして駅前からバスで宮の前公園まで行く。
(これは有料)











そして駐車場に無料シャトルバスがあって30分間隔で橋に行くらしい。
でも当時は観光客はほとんどいない感じで貸切でした。


















途中山道を進んで行くけど秘境みたいなとこです。













そして鎌井田のバス停に到着。
この映画がまるで町おこしみたいに利用されていることがわかりますね。















そしてバス停から橋に向かって行く途中にアニメキャンペーンのスタッフがいましたね。














ここはアニメだけではなく高知県でも有名なスポットですね。














そして浅尾沈下橋を渡ってみました。
天気も晴れて最高です。

この橋は両サイドにガードレールが無い珍しい橋ですが、現地では地元の人が普通に車で通ります。















そしてここがメインのアングル。
良い眺めですね。












さらに水の透明度がすごいですよ。
海では宮古島の透明度がすごいが、川ではここがすごいです。











なので軽く水浴びしました。
当時は暑くて熱中症寸前だったので水で顔や足を冷やしました。
すごい気持ち良い水浴びでした。

足つっこむとドクターフィッシュみたいな小魚が寄ってきますよ。



こういう場所で釣りとかしたら気持ち良いだろうね。











その後バスで佐川駅まで戻り高知駅方面へ行き、ぽかぽか温泉で汗を流しました。










ていうか高知県はアンパンマンでも有名なとこだったんですね。









そして後のスポットは駅とか学校とかもあったが全て行くのは難しいと思ったので気軽に行けそうなとこに行くことにした。
(交通の便が悪くて時間がめちゃかかるし暑いし台風で天気急変したため。)