イノシシラーメンを食べてみた。 | マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

あのギネスが正式に公認した世界一つまらない記事です。
Guinness certification
毎日更新でも年間アクセス数が1桁です。
1 digit of annual access even if it is updated every day

東京都内某所にある謎の変わった居酒屋でイノシシラーメンを食べてみました。












でも居酒屋なのでドリンクを1杯注文しました。

今回は焼酎のポンジュース割りにしました。











普通に味はオレンジジュースカクテルみたいでした。












そしてイノシシラーメンは最初からトッピングがのってるわけではなく、














自分で入れるんですね。
ちなみにイノシシのチャーシューはなかなか脂がのってて美味しかったです。












麺は普通ですね。













でもスープがとんこつラーメンみたいに良い感じなまろやかさでスッキリとした味で美味しいです。

イノシシの骨は良いエキスが出るんですね。











あとやばい生物の薬膳酒もありましたね。
これはちょっとキツそうだなー
でも今度トライしてみるか、、、サソリとか!

とにかく変わったもんしかない居酒屋ですが僕は好きですね。










あといろんな生き物の串焼きがありましたね。











その中からカンガルーの肉が気になったので食べてみました。











これがさっぱりしていて臭みもなく香ばしくて肉も硬くなくて美味しかったです。
お酒に合う肉の1つですね。




まだいろんな生き物の肉があるのでコンプリートを目指してみたいですね。











ちなみにお店の名前はなぜ伏せているのかというと、人気がありすぎて予約しないと入れない感じだからです。

本店の前にはこんな飾りがしてありました。









この看板も面白いですね。





新宿の近くにある本店はいつ行っても予約しないと夜遅い時間まで待つこともあって人気過ぎるので、秋葉原の近くにある同系列店で食べることが多いです。

それでも休日は予約なしで入れる確率は極めて低いですね。

僕はこの前予約なしで1席空いてたとこにたまたま座れたんで運が良かったんでした。

なぜ人気なのかはジビエ肉ブームが到来したからですね。
それとケンミンショウという番組でイノシシ鍋をあんなに美味そうに特集してしまったからだと思う。


後これらの野獣肉などを食べた翌日は体がとても調子良いですね。
体が疲れているときに最適なジビエ肉です。