水木しげる記念館に行ってみた。 | マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

あのギネスが正式に公認した世界一つまらない記事です。
Guinness certification
毎日更新でも年間アクセス数が1桁です。
1 digit of annual access even if it is updated every day

水木しげる記念館に行ってみました。












中は撮影可能なエリアと不可能なエリアに分かれていました。



今回は展示内容の1部を公開します。

内容はゲゲゲの鬼太郎に関するものがほとんどです。
こんなキャラや











こんな妖怪のリアル(等身大?)バージョンまでいろいろありました。












それにしてもデザインが良い雰囲気が出ています。











これも個性的でよくできていますね。














これは水木しげる先生の旅行記みたいな写真が展示されています。
















さらに書斎みたいなとこが展示されています。
いっぱい本が置いてあります。














そして各展示エリアの扉は自動扉でオシャレな開き方をします。
















外には庭があって鬼太郎の家などが展示されていました。(当時は日が暮れて夜になってしまった。)
















これはアニメでもたまに出てくるあの家ですね。
(暗くて上手く撮れなかった。)













これは妖怪ポストですね。
実物を初めて見ました。









さすがは水木しげる記念館ですね。
ゲゲゲの鬼太郎の楽しさがより伝わってきました。