予防注射 | Happy☆Happy~Peace!

Happy☆Happy~Peace!

CATNAP「小さな命を救うネットワーク」により東京の愛護センターから救出された 『ピース』 が
私たちの家族になりました

 こんにちは!

すっかりご無沙汰してしまいましたが
 
ピースはすこぶる元気ですハッピー

貴重な休日だというのに…今日も傘 

仕方ないので、
退屈そうなピースを連れて
病院 へ狂犬病 注射  に行くことに決定 !

「 お出かけ行くよ~ 」

の声とキャリーバッグを開ける音に イエイ 
さっさとバッグへ入るピース

車の中でも余裕でリラックス

病院に入ったとたん…
ブルブル震えが止まりませんブルブル
きっと匂いですぐに解っちゃうんでしょうね

先客のシーズーちゃんと
対面する間もなく、すぐに呼ばれてしまいました

診察台の上に載ると、
先生必ずおやつを下さるのですが、
絶対食べません( ̄_ ̄) いつも

注射 終わって診察室を出ると
震えはピタリと止まります
そしてキャリーバッグを必死に探し…
横のチャックが閉まっていても
上からよじ登って入ります

帰るまでに待合室はいっぱいの患者さんでしたが
次々やってくるお客様、計4組すべてがシーズーハート 
最後に、大きなゴールデンが1頭

本当に近隣はシーズちゃんが多いと思っていましたが
納得しました

(以上携帯で動画撮っていたのですが、画像悪すぎでアップ出来ませんでした)



その後ピースと姉と実家へGo


冷蔵庫をあけて
さっとさとおやつを食べる姉
 
何食べてるの?

ピースもおやつ食べる?
 
もちろん ハート




実家の冷蔵庫には、
ばあばの買い揃えた
ピースのおやつがいっぱい
 
それも、すべて開封済み汗
  ばあ 「だって色々な味、楽しませてあげたいじゃない」


それでは少しずつフルコースで…

まずは

おすわりはいつも
横向きもしくは後ろ向き涙


それから
 

教えていない、フセは出来ません
マテはお手との違いがやっとわかった!?のか



つべこべ言わず
優しくおやつをくれる
ばあばが大好きなのは、当然かな 汗

だから
「お家帰るよ~」 
といくらキャリーバッグをカシャカシャ動かしても
ピースは聞こえないフリの知らん顔です







 

 

                                     今日もありがとうございましたピース