自分らしい世界観が作りたいけど、どう表現したら良いかわからない
起業初期の方に向けて直感で選ばれる
「世界観づくり」をしています
てらだゆかこと申します。
統一感のあるデザインであなたのブランド力をサポートします^ ^
撮影ディレクション
撮影ディレクター
なかなか馴染みのない言葉かな。
「撮影ディレクション お願いします!」 というご依頼はほとんどこない。
世界観づくり・WEB制作お願いしますというご依頼が多いけど
よくよくお話を聞いてみると、
「撮影するけど、どんな感じで撮れば良いかもわからない」
「なんも決めてない」
という方がほとんど。
ゴールが明確じゃなく、なんとなくいい感じの写真を撮ろうとしている。
撮影=カメラマンに託している場合が多いのも分かります。
カメラマンさんとしっかり打ち合わせ出来てきちんとゴールや撮りたい
イメージが共有されている場合はOKなんですけどね。
写真だけポンって渡されてHP作ってください!とか言われたりします
HP撮影前にご相談して欲しかったわ〜〜と思うことが多いです。
(今は撮影〜HP制作でございます)
HP制作の場合は、どこに何を使うか、どの写真を配置するかも重要でして
ゴールを共有できてないカメラマンさんですと、縦だったり、アップだったり
使えない写真も多いことがある
私が、撮影ディレクターに入るとこんな感じになりますと説明すると、
「撮影ディレクションお願いします」とみなさん言う。
クライアントの発信したいテーマやコンセプト、思い。
自分らしい写真で表現するために、何をどう撮り、どう仕上げるのか
世界観を創るデザイナーの私が撮影ディレクションするメリット。
オリジナル写真を撮影することで世界観設計から撮影
デザインまで一貫してブランディングでき、
統一感のあるデザインで“らしさ”を演出することができること。
クライアント・カメラマンと共有し
最終的な仕上がりをイメージ、ゴールを明確にし、
一緒に創造していくディレクションを行ってこそ
良いものが生まれる
世界観づくり&撮影ディレクションさせていただいた奈々さん
彼女もね、「世界観づくり」でご依頼いただいたのですが、
ちょうど撮影すると言っていたので
「撮影ディレクション」をご提案させていただいた方。
誰に何を伝えたい?
なんのために
どう見せたい?
こんなやりとりを何度もして
どうゆうポージングでどんなお洋服が合うか
奈々さんらしさを一緒に探し、見つけ
世界観を創らせて頂きました。
「 My スタイルでいいよね 」
奈々さんは自分の好きが腹落ちして撮影に
肩の力がふっと抜けた自然な笑顔に。
その自信、らしさを手に入れた奈々さんの写真
直感的に伝わる写真1枚のインパクトはすごい!!!
己を変えるためには、自らを知ることが大事
これがなかなか難しい。
「らしさ」を一緒に探してくれる
第三者に相談してみて。
らしさの演出を行い、形にする仕事。
撮影ディレクション
世界観コンサルティング
奈々さんのかいたブログはこちら↓
クラファン のサポートしています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラファンURLはこちら!
ネクストゴール100人目指しています
↓↓↓
https://camp-fire.jp/projects/439655/preview?token=1qo2ju9p
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女将の素顔が見られる
喜想庵LIVEはこちらから
↓↓↓
https://www.facebook.com/groups/514799599779884
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界観チェックシート作りましたので是非やってみてくださいね。
ご興味ある方は、LINE登録お願いします。
LINE登録後、メニューボタンの真ん中をクリックしてみてください
世界観チェックシートをプレゼントしています。
25問の質問をチェックしてみてくださいね
起業初心者の方のあなたのなりたい未来を応援します
ゼロイチの方、デザインを味方に!
あなたの「困った」を解決し、ビジネスを加速させること。
私のサービスは、その一言に尽きます
私と一緒に本気になりましょう。
伝えたいことを「伝わるカタチに」
土台の整った起業家を育てることを大切にしています。
デザインの前の世界観づくり、深いところから関わり、自分をきちんと表現
することで自分自身に自信がつき、出会える人に繋がるようにサポートいたします
デザインだけでなく、世界観づくり、アメブロ カスタマイズ 、
クリエイティブのことをなんでも聞ける あなたの隣にいるパートナーとして
応援したい!
今の時代、クリエイティブの力がとても大事です!!!!!!

・SNSに使う写真加工やデザインは、毎回迷いながら時間がかかっている
・自分のデザイン力、センスに対する自信が全くない
・デザインが良いのか悪いのか、どこを直せば良くなるのか分からない
・どうやったら自分を知ってくれるのかわからない
・孤独なのでデザインの壁打ち相手が欲しい
・自分の世界観や強みが分からない
・デザイナーやカメラマン頼んだけど思い通りにならなかった。
けどどう伝えれば良いのか分からない
・外注は高いから毎回はできない。自分である程度作れるようになりたい
・SNSに使う写真加工やデザインは、毎回迷いながら時間がかかっている
・自分の方向性が決まっていないからデザイナーに頼むほどでもない
・デザインをアウトプットしたい
・デザインサポートしてもらいたい
・提案書・LP・バナーどう作れば良いかわからない方
・アメブロ綺麗に整えたい方

・第一印象で惹きつけられます
・届けたい人に出会うことが出来ます
・あなたの価値観に合ったお客様に出会えます
・自分らしいデザイン制作が時間がかからず出来るようになります
・自分のデザインの方向性が明確になるので日々の発信に自信がもてます
・あなたの認知が広がり、ファンになってくれます
・垢抜けます
・自分の世界観のテイストが分かります
・自分に似合うカラーやファッションが分かります
・らしさを武器に出来ます
・自分の伝えたいことがはっきり分かるので発信の迷いから解放されます
・センス良いね!お洒落だねって褒めてもらえます
・集客に疲弊することなくお客様から選ばれます
【制作事例】
【提案書事例】
【バナー・キャンペーンページ制作】
【デジタル雑誌 ページ制作】
困った時には駆け込み寺へいつでもご相談くださいね。