自分らしい世界観が作りたいけど、どう表現したら良いかわからない
起業初期の方に向けて直感で選ばれる
「世界観づくり」をしています
てらだゆかこと申します。
統一感のあるデザインであなたのブランド力をサポートします^ ^
「自分らしい世界観のインスタにしたいんですが、
どうしたら良いかわからないんです・・・・・」
こんなご相談を受けました。
ご自身の写真を撮るとおっしゃっていたので、撮影前に
撮影ディレクションのお手伝いをご提案させていただきました。
撮影ディレクション??と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
写真のゴールを決める
どこにどんな写真を使い
どんな写真を撮るのか
どんな衣装を着るのか
どんな雰囲気で撮りたいか
メッセージやキーワード、撮影コンセプトをしっかり決めます。
広告業界では、デザイナーが撮影ディレクションをします
HPなど作る前に撮影ディレクションは絶対に必要ですよ。
世界観のイメージが視覚化出来るご提案書をお渡しして
カメラマンさんと3人で意見を交わしながらイメージ共有。
色から小物、衣装やポーズを決める。
撮影のイメージが湧く!
ワクワクする♡と好評の撮影ディレクション
みんなで良いものを作ろうとお互いに意見を交わすこの時間が1番の楽しみ♡
私は資料に『笑い』も取り入れているのでみんなで大笑いしながら進めます。
お客様とカメラマンさんが、スタジオの下見、
テスト写真を送ってくださって
「うん!いいかんじ!」
とニンマリ♡
もう少し抜け感出しましょうとアドバイスしたり。
お客様とやりとりが楽しくて仕方ない今日この頃です
カメラマンさんとデザイナー、モデルもイメージを
資料で共有しているので、イメージ通りな写真になります
写真撮ったけど、なんだか自分らしくない
とかお悩みの方は撮影ディレクションがオススメ
ホームページはA、カメラマンはB、デザインはC会とするとイメージ管理が
難しくなり、一貫性もバラバラ。。。。
思ったような方向に進みにくくなります。
一番危険な発注の方法です。
私は、世界観づくり、写真撮影~WEB制作まで一貫してブランディングを考え
ディレクションしながらデザインを進めますのでブレません。
トータルコーディネート、一括でまるっとお任せは小さなビジネスには最適です
姿勢やイメージに一貫と統一がなければお客様には伝わらないです!
誰に頼めば良いのかわからない方
起業のモヤモヤ・・・・
クライアント様の状況をしっかりお聞きします。
やりたいこと、向かうべき方向などを時間をかけてキャッチボールをしながら、
今、すべきことを資料にまとめ、最終的にコミュニケーションツールやデザインに
落としこんでいきます。
お気軽にご相談ください
クラファン のサポートしています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
喜想庵LIVEはこちらから
↓↓↓
https://www.facebook.com/groups/514799599779884
間もなく公開予定のクラファンURLはこちら!
お気に入り登録してもらえると嬉しいです
↓↓↓
https://camp-fire.jp/projects/439655/preview?token=1qo2ju9p
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界観チェックシート作りましたので是非やってみてくださいね。
ご興味ある方は、LINE登録お願いします。
LINE登録後、メニューボタンの真ん中をクリックしてみてください
世界観チェックシートをプレゼントしています。
25問の質問をチェックしてみてくださいね
起業初心者の方のあなたのなりたい未来を応援します
ゼロイチの方、デザインを味方に!
あなたの「困った」を解決し、ビジネスを加速させること。
私のサービスは、その一言に尽きます
私と一緒に本気になりましょう。
伝えたいことを「伝わるカタチに」
土台の整った起業家を育てることを大切にしています。
デザインの前の世界観づくり、深いところから関わり、自分をきちんと表現
することで自分自身に自信がつき、出会える人に繋がるようにサポートいたします
デザインだけでなく、世界観づくり、アメブロ カスタマイズ 、
クリエイティブのことをなんでも聞ける あなたの隣にいるパートナーとして
応援したい!
今の時代、クリエイティブの力がとても大事です!!!!!!

・SNSに使う写真加工やデザインは、毎回迷いながら時間がかかっている
・自分のデザイン力、センスに対する自信が全くない
・デザインが良いのか悪いのか、どこを直せば良くなるのか分からない
・どうやったら自分を知ってくれるのかわからない
・孤独なのでデザインの壁打ち相手が欲しい
・自分の世界観や強みが分からない
・デザイナーやカメラマン頼んだけど思い通りにならなかった。
けどどう伝えれば良いのか分からない
・外注は高いから毎回はできない。自分である程度作れるようになりたい
・SNSに使う写真加工やデザインは、毎回迷いながら時間がかかっている
・自分の方向性が決まっていないからデザイナーに頼むほどでもない
・デザインをアウトプットしたい
・デザインサポートしてもらいたい
・提案書・LP・バナーどう作れば良いかわからない方
・アメブロ綺麗に整えたい方

・第一印象で惹きつけられます
・届けたい人に出会うことが出来ます
・あなたの価値観に合ったお客様に出会えます
・自分らしいデザイン制作が時間がかからず出来るようになります
・自分のデザインの方向性が明確になるので日々の発信に自信がもてます
・あなたの認知が広がり、ファンになってくれます
・垢抜けます
・自分の世界観のテイストが分かります
・自分に似合うカラーやファッションが分かります
・らしさを武器に出来ます
・自分の伝えたいことがはっきり分かるので発信の迷いから解放されます
・センス良いね!お洒落だねって褒めてもらえます
・集客に疲弊することなくお客様から選ばれます
【制作事例】
【提案書事例】
【バナー・キャンペーンページ制作】
【デジタル雑誌 ページ制作】
困った時には駆け込み寺へいつでもご相談くださいね。