こんにちは。
『 自分らしい世界観で魅力を伝える』
困った時の「駆け込み寺」田
WEBデザイナーてらだゆかこと申します。
自分をどう見せれば良いかわからない
魅せ方迷子の方や選ばれる人になりたい人に
向けて自分ブランドのコンセプトづくりと
あなたらしさを表現するデザインづくりを
お手伝いしています
私の原点
WEBの世界へ踏み入れたきっかけ
以前のブログで初めて作ったホームページは父親のためだったと書きました。
父親が仕事が出来なくなってしまった。
お店が無くなったら。。。。
お父さんの生きがいがなくなってしまう。
このままお店をクローズしておくわけにはいかない
父の仕事を私が代わりにすることに決めた20年前。
全くわからない世界に、いきなり飛び込むことになった私。
父親の仕事を守るため、父を助けるために私が店を守るしかなかった。
最初は会社員をしながら店を守っていた。
何も分からない不安でいっぱいな暗闇の中にいたけどやるしかなかった。
好きでもない仕事をしなくちゃいけない。
父のために必死だった。
辛くて、逃げたくて、惨めな思いで
私は毎日泣いていた。
けど、私は人に頼ったり出来なかった。
あの時誰かを信じられたら。。。。
頼れたら。。。。
一から経理も自分で学んだ。
販売も経営も。
今思えばよくやったな〜と思う。
この時の根性や経験が今となれば役立っているけどね。
やはり無駄な経験などないのだ。
田舎のニッチなお店。
来る人は大体同じ。
好きな人しか買わない。
どうしたら、もっとこのお店をみんなに伝えられるだろうか。。。。
私は、知識もない。この店の専門家でもない。
けど、この店を守らなくてはいけない。
その時に、ふとネットで売ってみようと浮かんだ。
とにかくやってみよう!
もしかしたら誰か買ってくれるかも。
と写真を撮ってみた。
インターネットで商品を1つ出してみたところ
「売れた!!!!!」
あの時の感動は忘れられない。
確か、静岡の人が初めてのお客様で感謝のお手紙も入れて送った気がする
これがスタートだった。そう20年前。
そこから、どんどん写真を撮って商品を販売していった。
撮影・販売・梱包・発送と全て一人で夜中まで働いていた。
そうすることで、自分の心の闇を消そうとしていたんだと思う。
田舎のお店でも、全国の方と繋がれることの喜び。
顔の見えないお取引だからこそ丁寧に対応し、
どんどんリピート客が増えていき、
「ありがとう! 」の言葉。
その言葉にどんだけ救われたことか。
ありがとう!の言葉が心の栄養だった。
全くしたくない仕事だったけど、お客様の声に喜びを感じ、どんどんやりがいを感じていった。楽しくなっていった
あの時、インターネットがなかったら、あの商品が売れなかったら
私の家族は生きる力を失っていたと思う。
真っ暗闇から少しずつ光が見えてきた感触を今でも覚えている。
自分の人生を切り拓くのは自分しかいない
大きな壁は必ずある。 乗り越えたところに大きな成長があった。
どんな商品でも愛情を注ぎ、手をかけ、一番良い角度で写真を撮る。
必ず売れる。
お客様は待っている。
欲しいと思っている人はインターネット世界だとたくさんいる。
そのことを知ったのは、20年前。
私は困っている人を助けたい
そして、喜んでくれる人に届けたい
誰かのために。。。となるとパワーが出る。
今は、デザインや魅せ方という商品に変わっているが、
あの時の気持ちと全く変わらない。
20年前誰にも頼れなかった。だからこそ分かる。
声にも出来ないSOSを。
一人で抱え込んでしまってる方の力になりたい。
そこから、光を一緒に見つけたい。
自信を持てたらもっと輝けるから!