◆自分責めスキーさんは甘すぎるくらいがちょうどいい | ハッピーナビゲーター・カウンセラー 弓明子(ゆみあきこ)

ハッピーナビゲーター・カウンセラー 弓明子(ゆみあきこ)

あなたはダイヤモンドの原石です。
世界にたったひとつの輝きと形を持った原石です。
それは絶対に揺るがない真実です。

あなた本来の本質の輝きでこれからの毎日を生きていきましょう。

今日の言いたいことは、タイトルで完結しちゃいました爆笑


おはようございます、あなたの心を光の方へポンと飛ばす、 ハッピーナビゲーター 弓明子(ゆみあきこ)です。



自分責めスキーさんは、何かと自分を責め、他人を責めますよね。



その責める基準は、


普通とか

一般常識としてとか

このくらい出来て同然


という、どこかから持ってきた基準との比較。


この基準が厳しすぎるんです。


あなたはあなたでしかないし

あの人はあの人でしかない。



出来ないもんは出来ないし

下手なもんは下手だし

わかんないことはわからない

間違う時はあるし

失敗することもある

どうやってもどうにもならないこともあれば

変えられないこともあります。



そのどうにもならないことをいつまでも責めることで、なんとかしようとしてるから、自分責めも他人責めも終わらない。




その自分責めを辞めたかったら、真逆の行動をしてください。


自分に甘くする。


激甘くらいがちょうどいいです。




何にもできなくても、許していく

例えば、

ドジでアホでバカで能なしな、

箸にも棒にもひっかからない

なんの取り柄もない自分を許していく


どんな小さな成長も見逃さずに褒め称える




イメージは、赤ちゃんの一挙手一投足に歓喜する親バカさん。


それを自分で自分にやる。



そうすると、自分へも他人へも優しくなれますよ。




ハイハイしたと喜び
つかまり立ちを喜び

立って喜び

一歩歩いたと喜び

今日は3歩だ

今日はここまで歩いたと喜び



転べば抱きしめ

泣けばあやしてくれる



ティッシュでいたずらしたら、
もうティッシュを取り出せるようになったと、成長を喜ぶ



あの親バカっぷりを参考に

自分で自分バカを発揮してみてね。




決して、同じ日に生まれた○○ちゃんはもう歩いたのに、とか、言わない。

母子手帳や

育児書の平均値と比較しない。





自分以外の何かと比較しない。





自分で自分に寄り添おう

自分の一番の味方になろう

誰かにやって欲しかったことを自分で自分にやっていこう






◆心屋塾初級セミナー◆


 ◆山梨県甲府

  3月17日(日)

 ◆長野県松本

  4月14日(日)

ご案内詳細は ⇒ 1月中旬に募集開始予定


 

 

◆守護霊様とのコラボ◆

 

セッション・1月の予定アップしました


ご案内詳細と予定⇒ こちらをクリック

 

 ◆心屋塾初級セミナー(個人)

ご案内詳細は ⇒ こちらをクリック



◆ダイヤモンド発掘コース

・マンツーマンで6ヵ月間バッチリサポート

お申込み・詳細はこちらをクリック