2月ですが・・・雪解け中の札幌でございますニコニコ

 

今年は春が早く来るような予感。。。嬉しい音譜

 

そして、師走のような2月あせる

 

ずーっと準備してきた事の、本番が今週末に迫り、あとはなるようになるでしょーって感じ!?

 

 

無事終わって、みんなでカンパーイする事をとても楽しみにしております。てへぺろ

 

さてさて、ゆうたんの2月・・・

 

幼稚園の大流行中には、インフルエンザうつらずチョキ

 

と思ってたら、少し遅れてかかりましたえーん

 

とは言え軽い方だったので、熱も39度までしかあがらず、結構早い段階で下がって本人もメチャ元気って感じの外出禁止5日間汗

 

元気すぎて、母疲れました・・・

 

その後は、スキー行ったり、プール行ったり、おばーちゃんと遊んだりと、週末のどっちかは予定入れずにのんびり過ごすって感じでしたー

(あいかわらず、どらえもんのボードゲームにハマってるのでそればっかりやっております)

 

アタシは、2週間連続で土曜日に熱・・・1日で治ったけど扁桃腺腫れすぎて病院行ったり。

 

病院の薬飲み終わったーと思ったら、またまた土曜日に熱・・・これまた1日で治って今度はお腹の調子悪くなる。

 

そして、アキレス腱が痛くて歩くのに支障が・・・

 

走るのも階段も厳しい・・・ので、整形外科に行ってきました。

 

多忙中なので、ゆうたん幼稚園行ってる時間には行けず、幼稚園終わって習い事終わってから一緒に行ってもらいましたキョロキョロ

 

そしたら、MRI撮るって事になってあせる

 

説明してから行ったんだけど、ゆうたん、待ってる間に泣いちゃってたみたい・・・汗

 

MRI入る時に、40分位時間かかるって言われて、後日一人で来ようかと思ったんだけど、看護師さんがゆうたん見ててくれるって言うので安心してMRI検査室へ

 

終わってドアあいたら、ゆうたんが看護師さんといてビックリ。

 

着替えてたら、いきなり泣き出したゆうたんえーん

 

後で聞いた話。

 

看護師さん最初だけ一緒にいてくれたけどスグにいなくなっちゃって、ずーっと一人だったと。

 

寂しくてシクシク泣いちゃってたら、後ろのおばさんが優しく話しかけてきてくれたけど、大丈夫って言って我慢したと。

 

そしたら看護師さんが来てくれて、MRI室に連れてってくれたんだけど、お母さんが横になって動かないから死んじゃったのかと思ってたと。。。えーん

 

時間も遅くて待合室も、おばちゃん一人だったみたいで。そのおばちゃんもスグに帰っちゃって一人ぼっちだったみたい。

 

寝る前に話してくれたんだけど、誰も来てくれなくてずーっと一人だった・・ってのを何度も言ってたしょぼん

すっごく不安だったんだなー

 

ごめんよーショボーン

ありがとうね照れ

 

 

一緒に作ったバナナケーキバナナ

溢れてしまいましたてへぺろ



子育てが楽しくなるママカフェ@札幌もヨロシクウインク

 

 クローバー 子育てが楽しくなるママカフェ@札幌ブログ

 

 クローバー 子育てが楽しくなるママカフェHP

 

 クローバー講師木村宣貴さんのブログ 

 

     キムの子育てサポート日記