「自民党ネットサポーターズクラブ」(J-NSC)=ネトウヨであるが、一般B層はその存在を知らない人が多いだろう。


なので、週刊ポストが記事化した意味は大きい。


>会員が専用サイトに『立憲民主党の〇〇議員がこんなことを言っている』と書き込む。


>それを読んだ会員たちがネットでその議員に匿名の批判を浴びせ、ネガキャンを展開する。メディアに対する批判も多い」


この最初の書き込みで漢字を間違えていると、知能が低く漢字に不自由な連中ばかりなので、間違った漢字のままのツイートがネットに溢れることになる。w
  ↓
過去の例
「八ッ場ダム」を「八ツ橋ダム」
「徴用工」を「微用工」
「泊原発」を「柏原発」


*反安倍を叩きまくる安倍首相「宣伝工作部隊」の素性
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1499418/?p=1


----
また、あべ/李/晋三に都合の悪い人物・組織を悪質なフェイクニュースで攻撃するネット宣伝機関である「テラスプレス」や神奈川の自民党県議の弟が運営する『政治知新』というサイトも記事にしている。


「テラスプレス」は、


>安倍首相を持ち上げる一方で、昨年の総裁選で争った同じ自民党の石破茂・元幹事長について、〈空疎な経済政策〉などと批判している。


>安倍首相は野党ばかりか、自民党であっても、敵対する勢力は宣伝部隊を使って“粛清”していく。


つまり、あべ/李/晋三は私兵/ネット工作部隊を持っているということだ。どうせ統一教会/日本会議の連中だろう。


*桜を見る会 安倍首相の「謎のネット宣伝機関」と関係も
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1499406/