こんにちは!しゅうへいです
営業職のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています
げんきー みんな~✋✋
最近SNSで話題になってる
ハッピーセットのちいかわ騒動...
見た?
ちいかわのおもちゃを転売するために
マクドナルドのハッピーセットを
大量注文してハンバーガーは
大量廃棄しちゃうっていう 😱
ハッピーセットが大量に
放置されてる動画を見て
さすがにビックリしたよ 🤳
動画の真偽は定かじゃないけど
これを見て転売への風当たりって
本当に強いんだなって
改めて思ったよ💭
たださ
買う立場に立つと
俺は転売を肯定も否定も
できないんだよね 🤔
だって自分が
どうしても手に入れたいモノなら
定価より高くても転売ヤーから
買っちゃうかもしれないしさ😅
例えば
子供たちがちいかわ大好きで
「欲しい~」って言われたら...
もし店頭で買えなかったら...
そう考えると
複雑な気持ちになるよ 🧸
逆に転売ヤーにも
リスクはあるんだよね💰
今回の場合
ハッピーセット1個が約500円 🍔
ちいかわのおもちゃ4種類を
全部集めようと思ったら
運良く一発で全種類
違うのが出たとしても
最低2,000円かかるわけ🧮
ちなみに
メルカリで4種コンプリート
セットがいくらで売られてるか
調べたら3,000円くらいなんだよ😲
つまり原価率67%!😂
これって商売としては
下手すぎじゃない?
しかも在庫リスクや
発送の手間を考えたら...
売ることを
生業としてきた身からすると
「こんな利益じゃやってられないよ~」
って思っちゃう🤦♂️
俺は絶対に
やりたくない仕事だわ
もう転売ヤーは
ほっとけば?って思うよ 😝
もし転売ヤー対策するなら
販売元が定価じゃなく
ダイナミックプライシング的に
やってもらうしかないのかもね
フードロスも
同時に防げると思うし 👍
今回のちいかわ騒動
俺的には転売よりも
食品廃棄のほうがモヤモヤしたよ
んじゃ、今日はこの辺で!
またね~ 👋😄
最新体験レポ